インテリアとして飾れるフェイクや本物の標本を
一つ一つ完全手作業で制作販売しています。
-
タコブネの標本(小)その四。
¥5,000
インテリアとして飾れる、フェイクや本物の標本を作っています。 今回はタコブネの殻の標本です。 タコブネの殻は貝殻の様ですが タコが包まっている殻なので、貝殻ではありません。 雌だけが殻に包まって海を漂っています。 似た様な殻を作るタコアオイガイと比べると 最大サイズでもかなり小さくて ちょっと素朴なビジュアルです。 この不思議な殻がとても雰囲気があって可愛いので 標本にしました。 殻は薄くとても繊細なので 見た目だけではなく保護の意味合いでも標本箱に入れるのはお勧めです 素材の魅力を半減させるホコリからも守ってくれます。 箱はそれぞれの素材に合わせサイズを決め、板を切りガラスをカットし・・・と 完全に手作業で作っています。 標本ラベルは和名、学名、分類、を記載しています。 箱のガラスは額部分を左にスライドすると開ける事が出来るので 殻を手に取る事が出来ますが、とても繊細ですのでそっと扱ってください。 殻を指で押さえると割れてしまう可能性があります ガラス開閉の際は強く抑えず、ゆっくりスライドしてください。 出来るだけ状態の良い個体を選んでいますが 自然のものなので、落とし切れない汚れ、端のギザギザ等あります。 目立つような破損はありません。 こちらは画像の現物をお届けいたします。 画像の白い本は文庫本なので、大きさの参考にしてください。 画像の本、鉱物、タコブネの殻以外の標本等は撮影用の小物です 今回お届けするアイテムには含まれませんのでご注意下さい。 お届けするのは「タコブネの標本(小)その四。」のみです。 全てを完全に手作業で作っている為、1ミリ程誤差があります事を ご了承ください。 標本箱はガラスをスライドさせることで開けることが出来る為 箱を逆さまにすると、ガラスが隙間から落ちますので 取り扱いに充分ご注意下さい。 タコブネの殻は本物です、とても繊細な造りになっていますので 固い物にぶつかる、高い所からの落下等衝撃で破損いたします 取り扱いには充分お気をつけください。 また時間の経過と共に色あせ、表皮の剥がれ一部分が欠ける等変化する事があります。 紫外線は退色と劣化を早めますので、直射日光の当たる場所への設置は避けてください 木材の歪み、腐敗、劣化を防ぐ為に、キッチンや洗面所等 水回りでの設置もお止めください。 使用しているアガチスという木材は柔らかく、とても傷が付きやすいので 尖ったものに当たったり落としたりすると 表面が凹んだり傷が付きますので取り扱いにご注意ください。 箱のツヤ感が無くなって来たと感じた時は、乾いた柔らかい布で軽く磨いてください ツヤが蘇ります。 仕上げに塗ったワックスが布に付きますので、必ず不要な布で磨いてください。 レトロな雰囲気を出す為に棚や箱には、色むらや傷加工を施していますが 仕様です。 タコブネの殻サイズ:H3.2㎝×W5㎝×D2.8㎝ 標本箱:H5㎝×W11.5㎝×D3.7㎝ 材料:木材(アガチス、檜、)ガラス、綿、紙。 ゆうパックの発送は到着日時の指定が可能です。 午前中、12〜14時、14〜16時、16〜18時、18〜20時 19〜21時、備考欄又メッセージにて指定してください。 レターパックプラスは日時の指定が出来ません 配達人からの手渡しとなります。 どちらも土日祝日は発送をお休みしています。
-
13種の木の実標本セット。
¥83,000
インテリアやディスプレイとして飾れる標本を作っています。 木の実が好きで集めています。 沢山種類がある素材は 揃えて飾る事にとても憧れを持っているので 専用の棚に収納して飾れる標本セットを作っています。 今回は13種類の木の実を収めた 大きくて豪華な標本セットです。 画像だと棚の仕切りが10箇所なので 「13種ではなく10種類の木の実の間違えでは?」と 思われるかもしれませんが 棚の3箇所には厚みが薄い標本箱が2重に入っているので 一見10種類に見えますが、名前の通り13種収納されています。 そういう仕様が好きなので今回は多めに3箇所です。 たまに前後を入れ替えたりすると ちょっと雰囲気が変わって面白いです お好みで色々入れ替えてみてください。 標本箱は骨格に合わせ1つ1つ板を切り、ガラスを合わせ・・・と 完全手作業で作っています。 ラベルを貼る場所を仕切っていたりと凝った作りにしています 今回は一つガラスドームもありますが この台座部分も旋盤機で木材を削って自作したものです。 これらをを収納する事が出来る専用の飾り棚は 今回棚の下板を飾り縁にしたり小さな脚を付けたりと いつもより少し装飾的にしています。 ラベルも変えてみました。 脚を付けた事で少々安定感に欠けますので 壁際に飾る事をお勧めします。 かなり大型の標本セットなのでサイズの確認をお忘れなく 画像の白い本は文庫本ですサイズの参考にしてください。 木の実はなるべく形に違いがある バラエティに富んだものを・・・と選びました。 (フタバガキの仲間だけ2種類入っています どちらも入れたかったので・・・すみません) 実は可能な限り箱に入るだけたっぷり入れました。 ガラスはスライドすると開閉出来ます 木の実を手に乗せてみたり、質感や重さを堪能出来ます。 今回のラインナップ アオギリ 、フタバガキの一種×2、コーストバンクシア 、 オヒルギ(マングローブ )、マキバブラシノキ、シロツブ、オニグルミ、 トウカエデ、スクリューポッド、ツクバネタデノキ、ヒシ、モモタマナ。 なるべく整った形の木の実を選んでいますが、一部欠けや小さな傷 落としきれない汚れ等あります。 オヒルギ(マングローブ)のガク部分は乾燥する過程で取れてしまった為 接着しています(見た目では判りません) このセットは画像の現物をお届けします。 画像の鉱物や本、木の実標本セット以外の標本は撮影用の小物です 今回お届けするセットには含まれませんのでご注意下さい お届けするのは、専用棚、標本箱、木の実13種類となります。 全てを完全に手作業で作っている為誤差があります。 標本箱はガラスをスライドさせることで開けることが出来る為 箱を逆さまにすると、ガラスが隙間から落ちます。 木の実は本物です、とても繊細な造りになっていますので 固い物にぶつかる、高い所からの落下等衝撃で破損いたします 取り扱いには充分お気をつけください。 また時間の経過と共に色あせ、表皮の剥がれ一部分が欠ける等変化する事があります。 湿気の多い場所に置くとカビが生える事があります 風通しの良い場所に設置すると長く楽しめます。 紫外線は退色と劣化を早めますので、直射日光の当たる場所への設置は避けてください 木材の歪み、腐敗、劣化を防ぐ為に、キッチンや洗面所等 水回りでの設置もお止めください。 使用しているアガチスという木材は柔らかく、とても傷が付きやすいので 尖ったものに当たったり落としたりすると 表面が凹んだり傷が付きますので取り扱いにご注意ください。 箱のツヤ感が無くなって来たと感じた時は、乾いた柔らかい布で軽く磨いてください ツヤが蘇ります。 仕上げに塗ったワックスが布に付きますので、必ず不要な布で磨いてください。 レトロな雰囲気を出す為に棚や箱には、色むらや傷加工を施していますが 仕様です。 ゆうパックで発送いたします。 到着日時の指定が出来ます 午前中、12〜14時、14〜16時、16〜18時、18〜20時 19〜21時。 備考欄又はメッセージでご指定ください 材料:木材(アガチス、檜、ブナ、合板)ガラス、紙 綿、ティン缶、真鍮 専用棚サイズ:H32.2㎝×W44.5㎝×D9㎝ 標本箱サイズ:右上H6㎝×W20.5㎝×D5.6㎝ 右下:H17.5㎝×W8㎝×D5.6㎝ 右下2番目:H17.5㎝×W6㎝×D5.6㎝ 右下3番目×2:H17.5㎝×W5㎝×D2.7㎝ 中央上:H10.8㎝×W7㎝×D5.6㎝ 中央ガラスドーム:H11.8㎝×W5㎝×D5㎝ 左上4個:H11.7㎝×W4.5㎝×D2.7㎝ 右下2個:H11.7㎝×W4.5㎝×D5㎝
-
蛾の繭の標本セット5種。
¥30,000
インテリアやディスプレイとして飾れる標本を作っています。 こちらは本物の蛾の繭5種類、6個を収めた 標本箱と専用棚のセットです。 繭といえば 絹糸になる蚕が身近ですが その他にもたくさんの蛾が様々な色形の繭を作ります。 繭という存在には以前からとても興味を持っていました。 どれも皆不思議でとても魅力的なので 種類別の繭を集め一つの標本セットにするとより一層可愛いなと 作り始めました。 とても気に入っているセットです。 標本箱は繭に合わせ1つ1つ板を切り、ガラスを合わせ・・・と 一から完全手作業で作っています。 ラベルを貼る場所を仕切っていたりとちょっと凝った作りにしています。 更にそれらを収納する事が出来る専用の飾り棚も作りました。 棚に全ての箱を収納して飾るのは勿論 画像4枚目の様に手持ちの素材と組み合わせて バラバラに飾っても面白いので お好みで色々試してみてください。 画像の白い本は文庫本です サイズの参考にしてください。 ガラスは上にスライドすると開ける事が出来ます、 繭を手に乗せてみたり、質感や重さをお楽しみいただけます。 なるべく整った形の繭を選んでいますが 自然のものですので小さな傷 落としきれない汚れ等あります。 繭の独特なニオイがあるものもあります。 こちらは画像の現物をお届けいたします。 画像の鉱物や本、繭標本セット以外のアイテムは撮影用の小物です 今回お届けするセットには含まれませんのでご注意下さい。 お届けするのは、専用棚、標本箱、繭各5種類6個 (カイコ白繭玉繭、クスサン、ヤママユガ、シンジュサン、ウスタビガ、)です。 全てを完全に手作業で作っている為数ミリ程度の誤差があります。 標本箱はガラスをスライドさせることで開けることが出来る為 箱を逆さまにすると、ガラスが隙間から落ちますので 取り扱いに充分ご注意下さい。 繭は本物です、意外と靭性がありますが繊細な造りになっていますので 固い物にぶつかる、高い所からの落下等衝撃で破損いたします 取り扱いには充分お気をつけください。 また時間の経過と共に色あせ、表皮の剥がれ一部分が欠ける等変化する事があります。 紫外線は退色と劣化を早めますので、直射日光の当たる場所への設置は避けてください 木材の歪み、腐敗、劣化を防ぐ為に、キッチンや洗面所等 水回りでの設置もお止めください。 使用しているアガチスという木材は柔らかく、とても傷が付きやすいので 尖ったものに当たったり落としたりすると 表面が凹んだり傷が付きますので取り扱いにご注意ください。 箱のツヤ感が無くなって来たと感じた時は、乾いた柔らかい布で軽く磨いてください ツヤが蘇ります。 仕上げに塗ったワックスが布に付きますので、必ず不要な布で磨いてください。 レトロな雰囲気を出す為に棚や箱には、色むらや傷加工を施していますが 仕様です。 専用棚サイズ:H11.8㎝×W29.3㎝×D6㎝ 箱サイズ:左2個H10㎝×W5.5㎝×D3.7㎝ 中2個H10㎝×W4.5㎝×D3.7㎝ 1番右H10㎝×W3.8㎝×D3.7㎝ ゆうパックで発送いたします。 到着日時の指定が出来ます 午前中、12〜14時、14〜16時、16〜18時、18〜20時 19〜21時。 備考欄又でご指定ください
-
デンドライトの標本その二(ドイツ産)。
¥7,800
インテリアとして飾れる、フェイクや本物の標本を作っています。 今回はデンドライト(ドイツ産)の標本です。 一見シダ植物の化石かな?と思うようなビジュアルですが 植物の化石では無く、樹枝状に成長した結晶です 冬の窓ガラスに付く霜のように成長したものです。 日本では忍石と呼ばれています。 植物のような美しい模様は人気があるのも納得です。 デンドライト プレートを単体でそのまま飾っても 趣がありますが、ちょっと寂しくもあるので より見栄え良く飾れる専用の標本箱を 板を切るところから全て手作業で作っています この素材だけの専用の箱です。 デンドライトの周囲黒い部分はゴムスポンジ をくり抜いて ピッタリと嵌め込んでいます。 ガラスは額縁部分を上にスライドさせる事で開ける事が出来るので デンドライトを取り出し間近で眺めたり 手に乗せた触れたりが可能です。 (ゴムスポンジ に綺麗に入れるのは少々コツがいるかもしれません) 画像の白いカバーのついた本は文庫本です、大きさの参考にしてください。 紫外線は退色、変色、劣化の原因となりますので 直射日光の当たる窓辺等でのご使用は避けて下さい。 水濡れも木製箱やデンドライトの劣化につながりますので 洗面所や風呂場、キッチン等の水回りでのご使用も避けてください。 鉱物なので硬いですが、落としたり衝撃を与えると破損します 取り扱いには充分ご注意ください。 箱に使用しているアガチスという木材は柔らかく 硬い物や尖った箇所ににぶつけたりすると傷が出来やすいのです。 箱のツヤ感が無くなって来たと感じた時は、乾いた柔らかい布で軽く磨いてください ツヤが蘇ります。 仕上げに塗ったワックスが布に付きますので、必ず不要な布で磨いてください。 レトロな雰囲気を出す為に棚や箱には、色むらや傷加工を施していますが 仕様です。 材質:アガチス、杉、檜、ガラス、紙、ゴムスポンジ、スポンジ、真鍮 デンドライトの石サイズ:H5.4㎝×W7.1㎝×D3㎜ 標本箱サイズ:H8㎝×W14.6㎝×D3.7㎝ ゆうパックにて発送いたします 土日祝日は発送をお休みしています。 到着日時の指定が可能です。 午前中、12〜14時、14〜16時、16〜18時、18〜20時 19〜21時、備考欄又で指定してください。
-
鉱物標本セット(30箱)。
¥60,000
インテリアやディスプレイとして飾れる標本を作っています。 こちらは小さな鉱物標本箱30箱を木箱に収めた 豪華な標本セットです。 木箱が二重底になっていて 一段に15箱ずつ、合計30箱の標本が入っています。 紙箱の中にはラフカットの原石 アルミティンケースの中には磨きをかけた艶のある滑らかな石と 同じ種類で違う状態の鉱物を入れています。 こういう状態が違う石を同じ箱に入れている標本は 意外と見ないのでちょっと珍しいかもしれません。 使用している石はかなり古いヴィンテージで 経年劣化により外装がボロボロになってしまった鉱物標本を 綺麗にクリーニングした物です。 元の入れ物は既に役目を終えましたが、石は変わらず綺麗なままなので 新たな入れ物を作り直して復活させました。 紙箱、木箱全てを一からこの石達の為に作っています。 紙箱は蓋にガラスを嵌めているので 大きさの割にちょっと重いですがいい雰囲気です。 表面に貼った紙は、スキバルテックスという樹脂を含浸させたもので 革のエナメルみたいな見た目でとても綺麗な紙です。 紙製の標本箱を作るなら、絶対にこのスキバルテックスを使いたいと決めていました。 色は青系も教材用標本感あっていいな・・・と惹かれましたが 今回はより重厚感出したいセットだったので、黒に決めました。 木箱の色ととても相性が良くて、満足な仕上がりです。 木箱は釘を使った仕上がりがあまり好みでは無いので 毎回木の棒を釘がわりに使用しています なので木肌の馴染みが良くて、棒の跡も味わいあります。 留め具はデッドストックの鉄製のものを使用しています 厳つくてすごく真鍮っぽい見た目なのですが、鉄にメッキの仕上げです。 この留め具が本当に気に入っていてお気に入りなので今回も使いました。 蝶番は古いものではなく新品の真鍮製です 新しいのでちょっとピカピカなのですが、しばらく時間が経つと いい感じにくすんできます。 画像では90度に蓋が立って開いていますが、撮影用に支えを使っています 実物は180度大きく開く作りになっています。 細部までこだわり持って丁寧に作りました どうぞよろしくお願いいたします。 石の種類 緑水晶(グリーンクォーツ)、金紅石入り水晶(ルチルレイテッドクォーツ )、色瑪瑙(カラーアゲート)、 電気石入り水晶(トルマリンインクォーツ)、長石(フェルドスパー)、紅玉髄(カーネリアン)、黄水晶(シトリン)、 紅水晶(ローズクォーツ)、水晶(ロッククリスタル)、緑柱石(ベリル)、天河石(アマゾナイト)、 カコクセン石(カコクセナイト)、紫水晶(アメシスト)、方曹達石(ソーダライト)、煙水晶(スモーキークォーツ)、 赤鉄鉱(ヘマタイト)、翠玉(エメラルド)、電気石(トルマリン)、緑玉髄(クリソプレーズ)、 黄水晶(シトリンRIO GRANDE)、蛍石(フローライト)、黄玉(トパーズ)、藍玉(アクアマリン)、 白瑪瑙(ホワイトアゲート)、方解石(カルサイト)、柘榴石(ガーネット)、砂金水晶(アベンチュリン)、 苦灰石(ドロマイト)、珪化木(ペトリファイドウッド)、紫水晶(ローズアメシスト) ※黄水晶、紫水晶は2つ有ります。 黄水晶は産地違いで紫水晶は一方が英名でローズアメシストとなっていました ほんのり淡い色なのですが、種類的には同じ紫水晶なので和名は同じにしています。 各石の大きさは、磨いた物で約1〜2㎝ラフカットが約1〜3.5㎝です。 お届けするセット内容は 「専用木箱、紙製標本箱30個、鉱物合計66個(複数入っているものが幾つかあります)」です。 こちらは画像の現品をお届けします。 かなり重さが有りますお気をつけください。 木箱はかなりビジュアル最優先の為繊細な作りになっています 取り扱い時はそっと優しく扱ってください。 全て手作業で作っている為、個々に1〜2ミリ程差があります事を ご了承ください。 標本箱は蓋にガラスを使っています取り扱いに充分ご注意下さい。 鉱物は本物です、強い衝撃を与えると割れたり欠けたりします。 木製箱は色あせ等の劣化を軽減する為に、直射日光の当たる窓辺や 外での使用は避けてください。 また、歪みや腐敗、劣化につながりますので、洗面所やキッチン お風呂場等の水回りでのご使用はおやめ下さい。 使用しているアガチスという木材は柔らかく、とても傷が付きやすいので 尖ったものに当たったり落としたりすると 表面が凹んだり傷が付きますので取り扱いにご注意ください。 レトロな雰囲気を出す為に棚や箱には、色むらや傷加工を施していますが 仕様です。 木箱がくすんできたと感じた時は、不要な乾いた柔らかい布で 軽く磨いてください、艶が出ます。 表面に塗ったワックスが布に付きますので、必ず不要になった布を使ってください。 ゆうパックで発送いたします。 到着日時の指定が出来ます 午前中、12〜14時、14〜16時、16〜18時、18〜20時 19〜21時。 備考欄又はメッセージでご指定ください。 サイズ 専用木箱:縦17.3㎝横39.5㎝高さ7.5㎝ 標本箱:縦4.5㎝横7.2㎝高さ2.5㎝ 重さ:約2.5㎏ 材料:各鉱物、木材(アガチス)合板、ガラス、真鍮、アルミ、紙、鉄
-
ハートの果実(心臓)。
¥33,264
インテリアとして飾れる フェイクや本物の標本を作っています。 今回は石粉粘土で作った、怪しい果実の標本です。 マンドラゴラなど魔法植物にとても興味があります 過去何度かマンドラゴラは作ってきたので 他の魔法植物を作ることに。 ハートモチーフというのは 生命の象徴、心臓、愛、日本では猪目といって 魔除の意味をもっていたり 世界中で親しまれている特別な形です。 そんなハートの形の魔法果実が欲しくなりました。 タロットカードの1番に「マジシャン」というカードがあるのですが これは名前の通りマジシャンが描かれていて 机の上には四大元素を表すモチーフが置かれていて とても好きなカードなのです。 そのマジシャンの机の上にこれが置いてあったらなぁ・・・と 妄想しながら作ったものです。 怪しい果実は石粉粘土製、葉や茎の部分は樹脂粘土製 葉や茎の部分は柔らかいので多少動かすことができます。 目はプラスチック製のドールアイを入れています 塗料はアクリルガッシュ中心で、剥がれ汚れ防止に 仕上げにトップコートを塗装していますが とても繊細ですので扱いにはご注意ください 水濡れ厳禁です。 果実部分は真鍮の棒から外すことができます 真鍮棒と台座は接着していて外せません。 こちらは画像の現物をお届けいたします 画像の白い本は文庫本なので、大きさの参考にしてください。 台座は旋盤機で木材を削り出して 一から作っています 果実の標本にピッタリ合う様に作った物です。 塗装は一見真っ黒に見えますが よく見るとほんのりこげ茶を乗せていますので少し柔らかい印象です マット過ぎず、艶々過ぎず、半艶仕上げです。 古い物の様な雰囲気が好きなので 擦れや傷、ムラ等の経年加工を施しています。 画像の本、鉱物、ハートの果実以外の標本等は撮影用の小物です 今回お届けするアイテムには含まれませんのでご注意下さい。 お届けするのは「ハートの果実、台座」のみです。 全てを完全に手作業で作っている為、わずかな歪み等あります事を ご了承ください。 ハートの果実は粘土製です、本体は硬いですが 硬いい物にぶつかる、高い所からの落下等衝撃で塗装が破損いたします 水濡れにも弱いです。 取り扱いには充分お気をつけください。 また時間の経過と共に色あせ、表皮の剥がれ一部分が欠ける等変化する事があります。 紫外線は退色と劣化を早めますので、直射日光の当たる場所への設置は避けてください 木材の歪み、腐敗、劣化を防ぐ為に、キッチンや洗面所等 水回りでの設置もお止めください。 ハートの果実サイズ(葉を含む):H12.8㎝×W10㎝×D6㎜ 台座サイズ(真鍮含まない):H10.8㎝×W7.2㎝ 果実と台座を合わせたサイズ:H24.7㎝×W10㎝×D7.2㎝ 材料:石粉粘土、、樹脂粘土、プラスチック、木材(檜、杉)真鍮 ゆうパックの発送は到着日時の指定が可能です。 午前中、12〜14時、14〜16時、16〜18時、18〜20時 19〜21時、備考欄又メッセージにて指定してください。 土日祝日は発送をお休みしています。
-
くも氏の標本(リニューアル)。
¥29,000
インテリアとして飾れる フェイクや本物の標本を手作業で作っています。 今回は「雲を標本に出来たら良いな・・・」という 単純な気持ちから作ってみました。 そこから発展し、何だか雲も生き物の様な気がしてきて 「捕獲されてしまったくも氏」というイメージで顔付きにしました。 既にガラスドーム入りの形で出品していたのですが 最近シンプルに台座に乗せた形の別の人形を作った際に その仕様が気に入ってしまい、このくも氏もガラスドームをやめ 台座仕様に変更しました。 高く浮いている感を出したくて 台座は低めにし、真鍮棒をやたら長めにしました。 奇妙なバランスがお気に入りです。 怪しげな笑顔のくも氏は石粉粘土製で 目はドールアイ(プラスチック)を入れています。 塗料はアクリルガッシュ中心で剥がれ、汚れ防止に 仕上げにトップコートを塗装していますが とても繊細ですので扱いにはご注意ください。 くも氏と真鍮棒はくっついていないので外せます たまに机の上に転がしてみたり出来ます。 真鍮棒と台座は接着しているので外せません。 台座は旋盤機で木材を削り出して 一から作っています くも氏の標本にピッタリ合う様に作った物です。 塗装は一見真っ黒に見えますが よく見るとほんのりこげ茶を乗せていますので少し柔らかい印象です マット過ぎず、艶々過ぎず、半艶仕上げです。 古い物の様な雰囲気が好きなので 擦れや傷、ムラ等の経年加工を施しています。 こちらは画像の現物をお届けいたします 画像の白い本は文庫本なので、大きさの参考にしてください。 画像の本、鉱物、くも氏の標本以外の標本等は撮影用の小物です 今回お届けするアイテムには含まれませんのでご注意下さい。 お届けするのは「くも氏、真鍮棒付き台座」のみです。 全てを完全に手作業で作っている為、わずかな歪み等あります事を ご了承ください。 くもの人形は粘土製です、本体は硬いですが 硬いい物にぶつかる、高い所からの落下等衝撃で塗装が破損いたします 水濡れにも弱いです。 取り扱いには充分お気をつけください。 また時間の経過と共に色あせ、表皮の剥がれ一部分が欠ける等変化する事があります。 紫外線は退色と劣化を早めますので、直射日光の当たる場所への設置は避けてください 木材の歪み、腐敗、劣化を防ぐ為に、キッチンや洗面所等 水回りでの設置もお止めください。 くも氏サイズ:H5.5㎝×W8.2㎝×D4.6㎜ 台座サイズ(真鍮棒含まず):H7.3㎝×W8.2 くも氏と台座を合わせたサイズ:H21.5㎝×W8.2㎝×D8.2㎝ 材料:石粉粘土、プラスチック、木材(ブナ、杉)真鍮。 ゆうパックの発送は到着日時の指定が可能です。 午前中、12〜14時、14〜16時、16〜18時、18〜20時 19〜21時、備考欄又メッセージにて指定してください。 土日祝日は発送をお休みしています。
-
ササクレヒトヨタケの台座付き標本。
¥20,000
インテリアとして飾れる、フェイクや本物の標本を完全手作業で作っています。 今回は実在するキノコ「ササクレヒトヨタケ 」を 石粉粘土(石塑粘土)で作ったレプリカ標本です。 ササクレヒトヨタケは 名前の通り傘が細かいささくれに覆われていて 幼菌の頃はつくしを長くした様な姿をしていますが 傘が開くとあっという間に黒くなって溶けてしまうという 怪しいキノコの中でもかなりの怪しさ上位のキノコです。 気になっていたキノコの一つでしたが 作るのが難しそうな姿だったのでずっと避けてきましたが 思い切って制作に着手したキノコです。 若いキノコと溶け出している姿、どちらも見たいので群生にしました。 キノコは実物をそのままの姿で標本にするのは難しいうえ (乾燥標本もそれはそれで魅力がありますが) 入手するのも難しいので、石粉粘土で実物大の物を作っています。 アンティークやビンテージのキノコ標本によく見る様な 台座仕様にしました。 粘土を削ったり盛ったり磨いたりを延々繰り返し とても時間をかけて作っています。 キノコの着色は白にベージュをうっすら重ねていき 何度も塗り重ねて深みが出るよう塗装しています。 台座も木材を削り出して 一からこのキノコに合う様に作った物です。 塗装はエイジング加工(経年加工)を施しています。 アンティークというよりも 「そういやこれってずっと昔から実家にあるな・・・」というような 20〜40年くらい前に作られたビンテージ感、が好みなので その様な雰囲気を目指しています。 一見ただの黒ですが黒い塗料に茶色いワックスを乗せているので よく見ると真っ黒では無くほんのりこげ茶色で 塗装のスレや剥がれなど、いい感じに時代感が出せていると思います。 台座とキノコはくっ付いているので外すことは出来ません。 こちらは画像の現物をお届けします。 画像の白い本は文庫本ですのでサイズの参考にしてください。 画像の本、鉱物、ササクレヒトヨタケ以外の標本等は撮影用の小物です 今回お届けするアイテムには含まれませんのでご注意下さい。 お届けするのは「ササクレヒトヨタケの台座付き標本。」のみです。 手作業で作っている為誤差があります。 キノコは粘土で出来ています、とても硬いですが衝撃には弱いです 硬いものにぶつけたり落としたりすると欠けたり割れたり塗装が剥げたりします。 塗装は保護用にトップコートを塗っていますが 防水仕様ではありませんので水濡れにはご注意ください。 キノコ部分を持つと折れる可能性があります 持ち運びには台座部分を持っていただくと安全です。 また時間の経過と共に色あせ、色が褪せる等変化する事があります。 紫外線は退色と劣化を早めますので、直射日光の当たる場所への設置は避けてください 木材の歪み、腐敗、劣化を防ぐ為に、キッチンや洗面所等 水回りでの設置もお止めください。 台座部分のツヤ感が無くなって来たと感じた時は 乾いた柔らかい布で軽く磨いてください、ツヤが蘇ります。 仕上げに塗ったワックスが布に付きますので 必ず不要な布で磨いてください。 ササクレヒトヨタケ部分サイズ:H21.5㎝×W14㎝×D8.5㎝ 台座部分サイズ:H14.5㎝×W10.7㎝×D8.5㎝ 全体サイズ:H36㎝×W14㎝×D8.5㎝ 材料:石粉粘土(石塑粘土)、アクリルガッシュ、トップコート、ワックス 真鍮、モス、紙、木材 ゆうパックにて発送いたします 土日祝日は発送をお休みしています。 到着日時の指定が可能です。 午前中、12〜14時、14〜16時、16〜18時、18〜20時 19〜21時、備考欄又で指定してください。
-
バンクシアの実台座付き標本ラベル付き。
¥12,000
インテリアとして飾れる フェイクや本物の標本を完全手作業で作っています。 今回はインパクト絶大な植物 「バンクシア」の一種の実の標本です。 数有るバンクシアの中でも特に巨大な グランディスという種類を選びました。 突起に覆われた野性味溢れる本体に 大きく口が開いた様な裂け目が有るバンクシアは とても奇妙で異形の木の実です。 初めて目にした時は強烈過ぎる見た目に衝撃を受けました。 (人によってはグロいと感じるかも・・・!?) 見た目だけではなく、生態もとても変わっています オーストラリアの山火事が頻発する地域に産する植物で、火であぶられる事により 硬く分厚い実がはじけて中の種子が飛び出すという特徴を持っています。 (全てのバンクシアが当てはまる訳ではありません) そのため口が開いた様な裂け目が全体に有るのです。 乾燥し、カチカチのドライフラワー状態になっています。 そのまま実だけを置いて眺めても充分格好良いのですが 更に見栄えが良いように、台座に立てるスタイルにしました ただでさえ大きな実を高さのある台座に付けたので とても大きいです・・・ 木製の台座は旋盤機で木材を削って凹凸を形作るところから自作しています 他のどこにも無い完全オリジナル品で このバンクシアの実の為だけにデザインしたものです。 塗装は艶々ピカピカではなく経年加工を施しています。 アンティークよりもう少し近年のビンテージっぽく 「そういや昔からこれ家にあるな・・・」というような 雰囲気を出したくてエイジング加工をしています その為表面に剥がれや擦れ傷がありますが仕様です。 黒塗料にワックスを塗り、よく見ると真っ黒ではなくほんのり焦げ茶色 艶々しすぎないでもマットでもない半艶感と 丁度いい雰囲気に出来たと思います。 実は台座にくっついていますので取る事はできません。 こちらは画像の現物が届きます。 画像の本は文庫本です、大きさの参考にしてください。 この標本はかなり大きいので必ずサイズをご確認ください。 本物の木の実を使用しています。 なるべく形の整った個体を選んでいますが、自然の物ですので 僅かに欠け、ヒビ、剥がれ、折れ、汚れ等有ります事をご了承ください。 目立つような傷は見当たらず、良い個体だと思います。 画像の鉱石や本、バンクシアの実以外の標本は撮影用の小物です こちらは商品には含まれませんのでお気をつけください。 お届けするのは「バンクシアの実台座付き標本ラベル付き。」のみです。 紫外線は退色、変色、劣化の原因となりますので 直射日光の当たる窓辺等でのご使用はお避け下さい。 水濡れも木製箱や木の実の劣化につながりますので、洗面所や風呂場、キッチン等の 水回りでのご使用も避けてください。 バンクシアの実は本物を使用しています、落下や衝撃を与えると破損いたしますので 取り扱いには充分ご注意ください。 防虫処理を施していますが発送直前に再度ドライフラワー用の 殺虫剤を散布します、その為しばらく刺激臭が有るかと思います 時間の経過と共に薄まります。 ご了承ください。 材質:木材、真鍮、バンクシアの実 バンクシア種子サイズ:H26㎝×W7.7㎝ 台座サイズ:H18㎝×W10㎝×D8.5㎝ 全体のサイズ:H46㎝×W10㎝×D8.5㎝ ゆうパックにて発送いたします 土日祝日は発送をお休みしています。 到着日時の指定が可能です。 午前中、12〜14時、14〜16時、16〜18時、18〜20時 19〜21時、備考欄又で指定してください。
-
北のマンドラゴラ氏の標本セット。
¥80,000
SOLD OUT
インテリアとして飾れる、本物やフェイクの標本を完全手作業で作っています。 今回は石粉粘土で作ったマンドラゴラ人形のフェイク標本です。 マンドラゴラ(別名マンドレイク)とは ファンタジーを題材にした物語に登場する 様々な薬効や毒を持ち、魔術や錬金術に使われるという 根茎が人の形に似た魔法植物です。 引き抜かれる際叫び声をあげ、それを聞いた者は死んでしまうと言われています。 同じ名前の実在の植物も存在していますが 今回作ったのは勿論ファンタジーで空想の方のマンドラゴラです。 植物なのに人の形をしていて、更に引き抜かれる時には叫ぶという・・・ 他に類を見ない奇妙な存在感に昔から興味を持っています。 この怪しい植物を標本にして、机に飾れたら凄くいいなと。 実物をドライフラワーのように乾燥させ標本に出来たらいいのですが 想像上の植物なのでそういう訳にもいかない為自分で作っています。 今までも幾つかマンドラゴラ標本を作ってきましたが、全て人形単体の標本でした。 新たに作るなら少し今までと変えてみようと、今回は葉や花、発芽標本といった マンドラゴラの各部位も揃えた豪華な標本セットにしてみました。 球体間接人形やフィギュア等を作る際使用する 石粉粘土(石塑粘土)を使用し手作業で形を作りました。 丁寧にヤスリで整え、仕上げにドールフィニッシャーで着色しています。 水に濡れると染みてムラになってしまう恐れが有るので 水濡れ厳禁です(手汗にも注意してください。) 標本箱も人形に合わせ板の切り出しからガラスをはめるまで 全てを一から制作しています。 実際の植物のように世界の東西南北育つ場所によって 少しずつマンドラゴラの色や形も違うのではないかと想像しました。 なので今回の人形は「北方で収穫されてしまったマンドラゴラ」 という設定にしています。 日照時間少なめなのかなと、かなり白っぽい色味にしてみました。 是非コレクション棚や机の上に飾ってください。 こちらは画像の現物をお届けします。 人形を箱に収める為の真鍮棒は人形から外す事が出来ますが とても繊細なので、出来れば箱からは出さずに標本箱に収めた状態で 眺めていただくのが良いです。 人形に棒を差し込む際にはそっとゆっくりと奥まで挿してください ガラスは前面上の額部分をスライドさせると開ける事が出来ます。 画像の白いブックカバーの付いた本は文庫本です 大きさの参考にしてください。 画像に映っている本や鉱物等、マンドラゴラ氏の標本以外の物は撮影用の小物です セットに含まれません。 お届けするのは「マンドラゴラ人形、発芽標本、花、種子、葉の標本、 小瓶に入った乾燥マンドラゴラ、真鍮棒、専用標本箱、専用標本棚」のみです。 使用上の注意 人形は粘土で出来ています。 落としたりぶつけたりすると割れ、欠けの原因になります。 草の茎や根っこ等の細い部分は繊細で、僅かな衝撃で折れたり ヒビが入る事が有りますので手で持つ際は胴体部分を持ってください。 全て手作業で作っている為、箱や棚には1ミリ程差があります 標本箱はガラスを上にスライドさせることで開けることが出来る為 箱を逆さまにするとガラスが滑り落ちますのでご注意下さい。 人形は粘土にドールフィニッシャーで着色しています 水に濡れると染みになって風合いを損ねる恐れが有りますので 水濡れにはくれぐれもご注意ください。 濡れた手で持ったり手汗にも注意が必要です。 衝撃を与えると塗装が割れたり表面が剥がれたり欠けたりします。 標本棚、箱、人形の色あせや劣化を軽減する為に 直射日光の当たる窓辺や外での使用は避けてください。 また、歪みや腐敗、劣化につながりますので、洗面所やキッチン お風呂場等の水回りでのご使用はおやめ下さい。 使用しているアガチスという木材は柔らかく、とても傷が付きやすいので 尖ったものに当たったり落としたりすると 表面が凹んだり傷が付きますので取り扱いにご注意ください。 箱のツヤ感が無くなって来たと感じた時は、乾いた柔らかい布で軽く磨いてください ツヤが蘇ります。 仕上げに塗ったワックスが布に付きますので、必ず不要な布で磨いてください。 レトロな雰囲気を出す為に棚や箱には、色むらや傷加工を施していますが 仕様です。 サイズ マンドラゴラ人形:縦約17.5㎝横6.5㎝ 標本棚:縦約28.5㎝横約22.5㎝奥行き約9㎝ 材料:石粉粘土(石塑粘土)ドールアイ、ドールフィニッシャー、 アガチス材、杉、ガラス、紙、ワックス、真鍮。
-
ベニヒダタケの台座付き標本。
¥20,000
インテリアとして飾れる、フェイクや本物の標本を完全手作業で作っています。 今回は実在するキノコ「ベニヒダタケ」を 石粉粘土(石塑粘土)で作ったレプリカ標本です。 ベニヒダタケは傘の直径が2〜7㎝、柄の長さは6〜12㎝程度と 大きすぎず小さすぎずなサイズ感で群生します。 鮮やかなレモン色〜濃い黄色をしていて 傘の形も丸みを帯びていてとても可愛らしいキノコです。 ベニヒダタケという名前から ヒダは相当紅色なのかと思いきや、確かに色付くものの紅という程ではなく ほんのり鴇色というかピンク色をしています。 傘裏の色まで可愛いのです。 一応食べられるキノコみたいですが どこで説明を読んでも、特にお勧めするほどの味では無い様です・・・ この可愛いキノコの存在を知り惹かれました。 鮮やかな黄色は標本にしたらさぞかし目を惹き 地味な色合いになりがちな標本棚を明るくしてくれるだろうな・・・と。 しかしキノコはそのままの姿で標本にするのは難しい存在のうえ (乾燥標本もそれはそれで魅力がありますが) 入手するのも難しいので、石粉粘土で実物大の物を作っています。 いつもは標本箱に入れるスタイルが多いのですが 今回はアンティークやビンテージのキノコ標本によく見る様な 台座仕様にしてみました。 粘土を削ったり盛ったり磨いたりを繰り返し、とても時間をかけて作っています。 傘の黄色はレモン色から山吹色まで何色も重ねて着色し深みを出しました。 傘裏側のヒダは1枚1枚貼っていったのでとても立体的に出来ています。 これもふんわり優しい鴇色に塗装しました。 台座は市販の白木状態の家具パーツを使っていますが 切ったり削ったりして形を作り、塗装にエイジング加工(経年加工)を施しています。 アンティークというよりも 「そういやこれってずっと昔から実家にあるな・・・」というような 20〜40年くらい前に作られたビンテージ感、が好みなので その様な雰囲気を目指しています。 一見ただの黒ですが黒い塗料に茶色いワックスを乗せているので よく見ると真っ黒では無くほんのりこげ茶色で 塗装のスレや剥がれなど、いい感じに時代感が出せていると思います。 台座とキノコはくっ付いているので外すことは出来ません。 高さのある標本ですが、スリムなのでちょっとしたスペースに置く事が出来ます。 小さな標本の後ろに置くと、空間に高さが出てとても奥行きが出ますよ。 是非机やコレクション棚等に飾ってください。 こちらは画像の現物をお届けします。 画像の白い本は文庫本ですのでサイズの参考にしてください。 画像の本、鉱物、ベニヒダタケ以外の標本等は撮影用の小物です 今回お届けするアイテムには含まれませんのでご注意下さい。 お届けするのは「ベニヒダタケの台座付き標本。」のみです。 全てを完全に手作業で作っている為、1ミリ程誤差があります。 標本箱はガラスをスライドさせることで開けることが出来る為 箱を傾けるとガラスが隙間から落ちますので 取り扱いに充分ご注意下さい。 ベニヒダタケは粘土で出来ています、とても硬いですが衝撃には弱いです 硬いものにぶつけたり落としたりすると欠けたり割れたり塗装が剥げたりします。 また塗装は水に弱いので、水濡れにはご注意ください手汗も危険です。 キノコの傘部分を持つと柄との接着面から折れる可能性があります 持ち運びには台座部分を持っていただくと安全です。 また時間の経過と共に色あせ、色が褪せる等変化する事があります。 紫外線は退色と劣化を早めますので、直射日光の当たる場所への設置は避けてください 木材の歪み、腐敗、劣化を防ぐ為に、キッチンや洗面所等 水回りでの設置もお止めください。 台座部分のツヤ感が無くなって来たと感じた時は、乾いた柔らかい布で軽く磨いてください ツヤが蘇ります。 仕上げに塗ったワックスが布に付きますので、必ず不要な布で磨いてください。 レトロな雰囲気を出す為に色むらやスレ傷加工を施していますが 仕様です。 ベニヒダタケ標本サイズ:H25㎝×W11㎝×D6㎝ キノコ部分サイズ:12.5㎝ 台座部分サイズ:12.5㎝ 材料:石粉粘土(石塑粘土)、アクリルガッシュ、トップコート、ワックス 真鍮、モス、紙
-
架空販売サイトにご注意下さい。
¥88,888
SOLD OUT
架空販売の悪質な詐欺販売サイトに 私の作った標本が転載されています。 転売ですら無く、完全に架空のサイトです 購入してしまった場合、届かないばかりか クレジット情報等抜かれたりすることもあります。 絶対にこのサイト以外では購入しないでください。 「標本部屋を覗く幽霊」以外のWEBでの取り扱いはありません(2024.3月現在) 詐欺サイトの1番の特徴は値段が正規の半額など極端な価格になっているところです。 私は値下げはほぼしません、しても何かの記念等限定的です 行う場合はブログやインスタでお知らせいたします。 ショップ名が違う複数の販売サイトを装っている時もあります。 くれぐれもお気をつけください。
-
大きな赤い珊瑚標本。
¥17,000
SOLD OUT
インテリアとして飾れる、フェイクや本物の標本を作っています。 今回は本物の珊瑚骨格を使用した標本です。 赤くて大きなクダサンゴという珊瑚です パイプオルガンサンゴとも呼ばれています 名前の通り細い管がたくさんくっ付いて形を作っていて 空洞だらけなのでこのサイズの珊瑚とは思えないほど軽いのです 印象的な赤色は鮮やかすぎて、染めたように見えるかもしれませんが 天然の色です とても奇妙で美しい珊瑚です。 破損しやすいのでこのサイズの物は少し珍しいです。 珊瑚のみを単体で飾っても充分雰囲気がありますが より見栄えが良く飾れて、安定するように 台座に乗せました。 アンティークの博物標本でよく見る様な 台座付きの標本にとても憧れているので そういう仕様で作っています。 台座は珊瑚に合わせ木材から削り出して作った オリジナルの物です。 アンティークよりもう少し近年のビンテージっぽく 「そういや昔からこれ家にあるな・・・」というような 経年感に近付けたくてエイジング加工をしています その為表面に剥がれや擦れがあります。 黒塗料にワックスを塗り重ね、真っ黒ではなくほんのり焦げ茶色 艶々しすぎないでもマットでもない半艶感と 丁度いい雰囲気に出来たと思います。 普段は珊瑚の骨格標本は台座と珊瑚をくっつけているのですが この珊瑚の管はとても薄くて繊細な為、接着すると衝撃などで 接着部分が剥がれてしまう可能性が高そうなので 接着せずに台座に乗せる仕様にしました。 簡単にはズレないように、珊瑚の底部分に開いている穴に 台座の突起をはめ込める仕様にしているので 安定しています。 こちらは画像の現物をお届けいたします。 綺麗な個体だと思いますが自然のものなので 落とし切れない汚れや、特にこのクダサンゴは特性による 破損、欠け、穴がかなりあります。 発送時に丁寧かつ厳重に梱包いたしますが ポロポロ表面が剥がれ落ちるかと思います、ご了承ください。 破損がひどい場合は返品返金対応いたします。 臭いは有りません。 画像の白い本は文庫本です サイズの比較にどうぞ。 画像の本、鉱物、「大きな赤い珊瑚標本。」以外の 標本等は撮影用の小物です 今回お届けするアイテムには含まれませんのでご注意下さい。 お届けするのは「大きな赤い珊瑚標本。」のみです。 珊瑚は本物です 紫外線は退色や劣化を早めますので 直射日光の当たる場所への設置は避けてください 木材の歪み、腐敗、劣化を防ぐ為に、キッチンや洗面所等 水回りでの設置もお止めください。 ホコリがついた時は筆などでささっと払って下さい。 台座のツヤ感が無くなって来たと感じた時は、乾いた柔らかい布で軽く磨いてください ツヤが蘇ります。 仕上げに塗ったワックスが布に付きますので、必ず不要な布で磨いてください。 レトロな雰囲気を出す為に台座には、傷や擦れ傷加工を施していますが 仕様です。 珊瑚と台座を合わせたサイズ:H23㎝×W19.5㎝×D15㎝ 珊瑚サイズ:H10㎝×W19.5㎝×D15㎝ 台座サイズ:H20.5㎝W9㎝ 材料:木材、塗料、ワックス、真鍮 ゆうパックにて発送いたします 土日祝日は発送をお休みしています。 到着日時の指定が可能です。 午前中、12〜14時、14〜16時、16〜18時、18〜20時 19〜21時、備考欄又で指定してください。
-
ガラスの浮き玉オブジェ(11㎝)その四。
¥9,300
SOLD OUT
今回は標本ではありません 昔実際に漁で使われていたガラス製の浮き玉を使った オブジェです。 ガラス製の浮き玉は美しくてちょっと不思議な感じがして 子供の頃から惹かれていました。 ただ置いて眺めているだけでしたが 突然台座に乗せたオブジェにしてみたくなり製作しました。 浮き玉には40㎝もあるような大きな物から 5㎝程度の小さな物まで様々あるのですが 今回使用した浮き玉は直径約11㎝と 両手の平に乗る位のそこそこ大きなサイズでボリュームがあります。 魔術師の机にありそうな雰囲気を想像しながら作りました。 ガラスの浮き玉は新品ではありません。 先述の通り昔実際に使われていたものをリメイクしています その為スレや細かな傷、落とし切れない汚れ等がどうしてもあります なるべく綺麗な物を使っていますが ある程度はそういう物だと思ってください。 また完全な球体では無く歪みがあったり 底部分はヘソと呼ばれる突起があります 気泡も入っています 歪みや気泡、ちょっとざっくりした作りはむしろ ガラスの浮き玉のレトロな魅力だと思っていただけると とても嬉しいです。 台座は浮き玉に合わせ 木材から一つ一つ削って作っているオリジナルのものです 全て形が違います。 艶々ピカピカの物より アンティークやヴィンテージといった古い物が好きなので そんな雰囲気になる様、少々経年加工(傷や擦れなど)をしています。 真っ黒というよりは光の加減で僅かにこげ茶がかった 半艶仕立てです。 台座と浮き玉は接着しておらず乗せているだけなので ガラス玉だけを手に取って眺めたり飾ったりもできます。 ガラス玉を乗せる部分は少し凹ませているので 飾っているだけで転がってしまう事はありませんが カッチリと嵌ってはいませんので、お気をつけください。 ぶつかったりすると転がり落ちます・・・ こちらは画像の現物をお届けします。 明るい水色です (画像17,18枚目が実際の色に近いです) 気泡が多く全体に散らばっています 気泡好きな方にオススメです。 擦れ傷数カ所ありますが、気泡が多いので判りにくいです。 目立つような大きな傷はありません。 画像の白い本は文庫本なのでサイズ感の参考にしてください。 画像の本、鉱物、ガラスの浮き玉オブジェ以外の標本等は撮影用の小物です 今回お届けするアイテムには含まれませんのでご注意下さい。 お届けするのは「ガラスの浮き玉、台座」のみです。 浮き玉はガラス製です 固い物にぶつかる、高い所からの落下等衝撃で破損いたします 取り扱いには充分お気をつけください。 紫外線は台座の退色と劣化を早めますので 直射日光の当たる場所への設置は避けてください 木材の歪み、腐敗、劣化を防ぐ為に、キッチンや洗面所等 水回りでの設置もお止めください。 台座のツヤ感が無くなって来たと感じた時は 乾いた柔らかい布で軽く磨いてください ツヤが蘇ります。 仕上げに塗ったワックスが布に付きますので、必ず不要な布で磨いてください。 レトロな雰囲気を出す為に棚や箱には、色むらや傷加工を施していますが 仕様です。 ガラスの浮き玉サイズ:φ約11.4㎝ 台座サイズ:H18.3㎝×W9.8㎝ 全体サイズ:H28.8㎝×W11.4㎝×D11.4㎝ 材料:檜、杉、ネジ ゆうパックの発送は到着日時の指定が可能です。 午前中、12〜14時、14〜16時、16〜18時、18〜20時 19〜21時、備考欄又メッセージにて指定してください。 土日祝日は発送をお休みしています。
-
ガラスの浮き玉オブジェ(11㎝)その三。
¥9,300
SOLD OUT
今回は標本ではありません 昔実際に漁で使われていたガラス製の浮き玉を使った オブジェです。 ガラス製の浮き玉は美しくてちょっと不思議な感じがして 子供の頃から惹かれていました。 ただ置いて眺めているだけでしたが 突然台座に乗せたオブジェにしてみたくなり製作しました。 浮き玉には40㎝もあるような大きな物から 5㎝程度の小さな物まで様々あるのですが 今回使用した浮き玉は直径約11㎝と 両手の平に乗る位のそこそこ大きなサイズでボリュームがあります。 魔術師の机にありそうな雰囲気を想像しながら作りました。 ガラスの浮き玉は新品ではありません。 先述の通り昔実際に使われていたものをリメイクしています その為スレや細かな傷、落とし切れない汚れ等がどうしてもあります なるべく綺麗な物を使っていますが ある程度はそういう物だと思ってください。 また完全な球体では無く歪みがあったり 底部分はヘソと呼ばれる突起があります 気泡も入っています 歪みや気泡、ちょっとざっくりした作りはむしろ ガラスの浮き玉のレトロな魅力だと思っていただけると とても嬉しいです。 台座は浮き玉に合わせ 木材から一つ一つ削って作っているオリジナルのものです 全て形が違います。 艶々ピカピカの物より アンティークやヴィンテージといった古い物が好きなので そんな雰囲気になる様、少々経年加工(傷や擦れなど)をしています。 真っ黒というよりは光の加減で僅かにこげ茶がかった 半艶仕立てです。 台座と浮き玉は接着しておらず乗せているだけなので ガラス玉だけを手に取って眺めたり飾ったりもできます。 ガラス玉を乗せる部分は少し凹ませているので 飾っているだけで転がってしまう事はありませんが カッチリと嵌ってはいませんので、お気をつけください。 ぶつかったりすると転がり落ちます・・・ こちらは画像の現物をお届けします。 水色強めの明るめブルーグリーンです (画像17,18枚目が実際の色に近いです) 気泡はごく細かいのがわずかにありますが少ないです 細かな擦れ傷?なのか光に透かすと白っぽい半透明なムラが所々見えます 日に透かさなければ目立ちません 目に付く程大きな傷はありません。 画像の白い本は文庫本なのでサイズ感の参考にしてください。 画像の本、鉱物、ガラスの浮き玉オブジェ以外の標本等は撮影用の小物です 今回お届けするアイテムには含まれませんのでご注意下さい。 お届けするのは「ガラスの浮き玉、台座」のみです。 浮き玉はガラス製です 固い物にぶつかる、高い所からの落下等衝撃で破損いたします 取り扱いには充分お気をつけください。 紫外線は台座の退色と劣化を早めますので 直射日光の当たる場所への設置は避けてください 木材の歪み、腐敗、劣化を防ぐ為に、キッチンや洗面所等 水回りでの設置もお止めください。 台座のツヤ感が無くなって来たと感じた時は 乾いた柔らかい布で軽く磨いてください ツヤが蘇ります。 仕上げに塗ったワックスが布に付きますので、必ず不要な布で磨いてください。 レトロな雰囲気を出す為に棚や箱には、色むらや傷加工を施していますが 仕様です。 ガラスの浮き玉サイズ:φ約11.5㎝ 台座サイズ:H15.9㎝×W10㎝ 全体サイズ:H26.5㎝×W11.5㎝×D11.5㎝ 材料:檜、杉、ネジ ゆうパックの発送は到着日時の指定が可能です。 午前中、12〜14時、14〜16時、16〜18時、18〜20時 19〜21時、備考欄又メッセージにて指定してください。 土日祝日は発送をお休みしています。
-
ガラスの浮き玉オブジェ(11㎝)その二。
¥9,300
SOLD OUT
今回は標本ではありません 昔実際に漁で使われていたガラス製の浮き玉を使った オブジェです。 ガラス製の浮き玉は美しくてちょっと不思議な感じがして 子供の頃から惹かれていました。 ただ置いて眺めているだけでしたが 突然台座に乗せたオブジェにしてみたくなり製作しました。 浮き玉には40㎝もあるような大きな物から 5㎝程度の小さな物まで様々あるのですが 今回使用した浮き玉は直径約11㎝と 両手の平に乗る位のそこそこ大きなサイズでボリュームがあります。 魔術師の机にありそうな雰囲気を想像しながら作りました。 ガラスの浮き玉は新品ではありません。 先述の通り昔実際に使われていたものをリメイクしています その為スレや細かな傷、落とし切れない汚れ等がどうしてもあります なるべく綺麗な物を使っていますが ある程度はそういう物だと思ってください。 また完全な球体では無く歪みがあったり 底部分はヘソと呼ばれる突起があります 気泡も入っています 歪みや気泡、ちょっとざっくりした作りはむしろ ガラスの浮き玉のレトロな魅力だと思っていただけると とても嬉しいです。 台座は浮き玉に合わせ 木材から一つ一つ削って作っているオリジナルのものです 全て形が違います。 艶々ピカピカの物より アンティークやヴィンテージといった古い物が好きなので そんな雰囲気になる様、少々経年加工(傷や擦れなど)をしています。 真っ黒というよりは光の加減で僅かにこげ茶がかった 半艶仕立てです。 台座と浮き玉は接着しておらず乗せているだけなので ガラス玉だけを手に取って眺めたり飾ったりもできます。 ガラス玉を乗せる部分は少し凹ませているので 飾っているだけで転がってしまう事はありませんが カッチリと嵌ってはいませんので、お気をつけください。 ぶつかったりすると転がり落ちます・・・ こちらは画像の現物をお届けします。 明るいグリーン強めのブルーグリーンです (画像16,17枚目が実際の色に近いです) 気泡は幾つかありますが少なめ 擦れ傷少なめ、目立つような大きな傷はありません。 ※こちらは傷は少ないのですが汚れ?ガラス自体に混じった 不純物なのか、茶色っぽい色ムラがあります (画像18) 色ムラ部分も透け感のある茶色なので 白い背景に置くまで気が付きませんでした あまり目立たないとは思いますが 背景の色によっては気になるかもしれません。 画像でご確認ください。 画像の白い本は文庫本なのでサイズ感の参考にしてください。 画像の本、鉱物、ガラスの浮き玉オブジェ以外の標本等は撮影用の小物です 今回お届けするアイテムには含まれませんのでご注意下さい。 お届けするのは「ガラスの浮き玉、台座」のみです。 浮き玉はガラス製です 固い物にぶつかる、高い所からの落下等衝撃で破損いたします 取り扱いには充分お気をつけください。 紫外線は台座の退色と劣化を早めますので 直射日光の当たる場所への設置は避けてください 木材の歪み、腐敗、劣化を防ぐ為に、キッチンや洗面所等 水回りでの設置もお止めください。 台座のツヤ感が無くなって来たと感じた時は 乾いた柔らかい布で軽く磨いてください ツヤが蘇ります。 仕上げに塗ったワックスが布に付きますので、必ず不要な布で磨いてください。 レトロな雰囲気を出す為に棚や箱には、色むらや傷加工を施していますが 仕様です。 ガラスの浮き玉サイズ:φ約11.3㎝ 台座サイズ:H18.2㎝×W10㎝ 全体サイズ:H29㎝×W11.3㎝×D11.3㎝ 材料:檜、杉、ネジ ゆうパックの発送は到着日時の指定が可能です。 午前中、12〜14時、14〜16時、16〜18時、18〜20時 19〜21時、備考欄又メッセージにて指定してください。 土日祝日は発送をお休みしています。
-
ガラスの浮き玉オブジェ(11㎝)。
¥9,300
SOLD OUT
今回は標本ではありません 昔実際に漁で使われていたガラス製の浮き玉を使った オブジェです。 ガラス製の浮き玉は美しくてちょっと不思議な感じがして 子供の頃から惹かれていました。 ただ置いて眺めているだけでしたが 突然台座に乗せたオブジェにしてみたくなり製作しました。 浮き玉には40㎝もあるような大きな物から 5㎝程度の小さな物まで様々あるのですが 今回使用した浮き玉は直径約11㎝と 両手の平に乗る位のそこそこ大きなサイズでボリュームがあります。 魔術師の机にありそうな雰囲気を想像しながら作りました。 ガラスの浮き玉は新品ではありません。 先述の通り昔実際に使われていたものをリメイクしています その為スレや細かな傷、落とし切れない汚れ等がどうしてもあります なるべく綺麗な物を使っていますが ある程度はそういう物だと思ってください。 また完全な球体では無く歪みがあったり 底部分はヘソと呼ばれる突起があります 気泡も入っています 歪みや気泡、ちょっとざっくりした作りはむしろ ガラスの浮き玉のレトロな魅力だと思っていただけると とても嬉しいです。 台座は浮き玉に合わせ 木材から一つ一つ削って作っているオリジナルのものです 全て形が違います。 艶々ピカピカの物より アンティークやヴィンテージといった古い物が好きなので そんな雰囲気になる様、少々経年加工(傷や擦れなど)をしています。 真っ黒というよりは光の加減で僅かにこげ茶がかった 半艶仕立てです。 台座と浮き玉は接着しておらず乗せているだけなので ガラス玉だけを手に取って眺めたり飾ったりもできます。 ガラス玉を乗せる部分は少し凹ませているので 飾っているだけで転がってしまう事はありませんが カッチリと嵌ってはいませんので、お気をつけください。 ぶつかったりすると転がり落ちます・・・ こちらは画像の現物をお届けします。 モスグリーンに近い暗めの渋いグリーンです (画像17,18枚目が実際の色に近いです) 気泡は幾つかありますが多くは無いです 擦れ傷数カ所あり、目立つような大きな傷はありません。 画像の白い本は文庫本なのでサイズ感の参考にしてください。 画像の本、鉱物、ガラスの浮き玉オブジェ以外の標本等は撮影用の小物です 今回お届けするアイテムには含まれませんのでご注意下さい。 お届けするのは「ガラスの浮き玉、台座」のみです。 浮き玉はガラス製です 固い物にぶつかる、高い所からの落下等衝撃で破損いたします 取り扱いには充分お気をつけください。 紫外線は台座の退色と劣化を早めますので 直射日光の当たる場所への設置は避けてください 木材の歪み、腐敗、劣化を防ぐ為に、キッチンや洗面所等 水回りでの設置もお止めください。 台座のツヤ感が無くなって来たと感じた時は 乾いた柔らかい布で軽く磨いてください ツヤが蘇ります。 仕上げに塗ったワックスが布に付きますので、必ず不要な布で磨いてください。 レトロな雰囲気を出す為に棚や箱には、色むらや傷加工を施していますが 仕様です。 ガラスの浮き玉サイズ:φ約11.3㎝ 台座サイズ:H16㎝×W10.1㎝ 全体サイズ:H27㎝×W11.3㎝×D11.3㎝ 材料:檜、杉、ネジ ゆうパックの発送は到着日時の指定が可能です。 午前中、12〜14時、14〜16時、16〜18時、18〜20時 19〜21時、備考欄又メッセージにて指定してください。 土日祝日は発送をお休みしています。
-
台座付き珊瑚標本(アイボリー)。
¥22,000
SOLD OUT
インテリアとして飾れる、フェイクや本物の標本を作っています。 こちらは本物の軟質珊瑚の一種を使用した 大型の台座付き標本です。 今回はアイボリー系の繊細で密な骨格が目を惹く とても大きな珊瑚を使用しました。 おそらく今まで使った珊瑚の中で1番大型です。 気軽に購入すると後悔しそうなサイズですので 寸法確認をお忘れなく。 いつか標本にしようと考えていたとっておきの珊瑚です。 ここまで状態が良くて大型のものにはなかなか出会えません。 骨格表面にポリプは残っておらずアイボリー系の骨格のみになっている いわゆるウミウチワです、とても立派で美しいです ニオイはありません。 台座とくっついている根本は補強のステンレス針金が 少し見えています(画像11,12枚目) 初めは綺麗に埋めて見えなくするつもりでいましたが ちょっと見えているのもいい味出ているな・・・と あえて少し覗かせています。 珊瑚の乗っている木製の台座は 旋盤機で木材を削って凹凸を形作るところから自作しています 他のどこにも無い完全オリジナル品です この珊瑚の為だけにデザインしました。 個体とのバランスを考えて少し細めで背は高く 珊瑚の大きさがより際立つようにしました。 塗装は艶々ピカピカではなく経年加工を施しています。 アンティークよりもう少し近年のビンテージっぽく 「そういや昔からこれ家にあるな・・・」というような 雰囲気を出したくてエイジング加工をしています その為表面に剥がれや擦れ傷がありますが仕様です。 黒塗料にワックスを塗り、よく見ると真っ黒ではなくほんのり焦げ茶色 艶々しすぎないでもマットでもない半艶感と 丁度いい雰囲気に出来たと思います。 珊瑚は台座にくっついていますので取る事はできません。 台座を含むとかなり高さもあるので これだけを単品で飾ってもとてもインパクトあります。 又は大きさの割に厚みがあまりないので 小さなアイテムの後ろに置くと高さが出て立体的になり 短調では無い凝った空間を作る事も出来ます。 こちらは画像の現物をお届けいたします。 自然のものですので枝先端の折れ等あります。 普通に飾っていたり少し触れた程度では折れませんが 落としたり硬いものにぶつかる等衝撃を加えるとポキポキと折れます。 丁寧にエアキャップで梱包しますが 配送中もわずかに先端が欠ける可能性があります、ご了承ください。 あまりひどい場合は返品返金対応いたします。 画像の白い本は文庫本です サイズの比較にどうぞ。 画像の本、鉱物、「台座付き珊瑚標本(アイボリー)。」以外の 標本等は撮影用の小物です 今回お届けするアイテムには含まれませんのでご注意下さい。 お届けするのは「台座付き珊瑚標本(アイボリー)。」のみです。 紫外線は退色と劣化を早めますので、直射日光の当たる場所への設置は避けてください 木材の歪み、腐敗、劣化を防ぐ為に、キッチンや洗面所等 水回りでの設置もお止めください。 ホコリがついた時は羽箒などでささっと払って下さい。 台座のツヤ感が無くなって来たと感じた時は、乾いた柔らかい布で軽く磨いてください ツヤが蘇ります。 仕上げに塗ったワックスが布に付きますので、必ず不要な布で磨いてください。 レトロな雰囲気を出す為に台座には、傷や擦れ傷加工を施していますが 仕様です。 珊瑚と台座を合わせたサイズ:H62㎝×W60㎝×D12㎝ 軟質珊瑚の一種サイズ:H43㎝×W60㎝ 台座サイズ:H19㎝×W12㎝ 材料:木材、塗料、ワックス、ステンレス ゆうパックにて発送いたします 土日祝日は発送をお休みしています。 到着日時の指定が可能です。 午前中、12〜14時、14〜16時、16〜18時、18〜20時 19〜21時、備考欄又で指定してください。
-
台座付き珊瑚標本(黄色)その二。
¥17,000
SOLD OUT
インテリアとして飾れる、フェイクや本物の標本を作っています。 こちらは本物の軟質珊瑚の一種を使用した 大型の台座付き標本です。 今回は色鮮やかな黄色のポリプ(珊瑚骨格の外側の部分です) が目を惹く、かなり大きな珊瑚を使用しました。 気軽に購入すると後悔しそうなサイズですので 寸法確認をお忘れなく。 いつか標本にしようと考えていたとっておきの珊瑚です。 黄色いポリプは8〜9割程残っていて迫力があって美しいです 爪等で引っ掻くと骨格から剥がれますが 軽く触れる程度なら殆ど剥がれないと思います ただし全体にポリプの粉末が付いていて とても粉々しています・・・ 水洗いするとポリプがモロモロ崩れ去ってしまう為 水洗いは出来ません。 何度か濡らして硬く絞った布で拭きましたが、あまり変わりませんでした。 粉々した物だと思ってください。 ニオイはほぼありません。 珊瑚の乗っている木製の台座は 旋盤機で木材を削って凹凸を形作るところから自作しています 他のどこにも無い完全オリジナル品です この珊瑚の為だけにデザインしました。 個体とのバランスを考えて台座は背を低めに 少し小さ目に感じられるようなサイズ感にして 珊瑚の大きさがより際立つようにしました。 塗装は艶々ピカピカではなく経年加工を施しています。 アンティークよりもう少し近年のビンテージっぽく 「そういや昔からこれ家にあるな・・・」というような 雰囲気を出したくてエイジング加工をしています その為表面に剥がれや擦れ傷がありますが仕様です。 黒塗料にワックスを塗り、よく見ると真っ黒ではなくほんのり焦げ茶色 艶々しすぎないでもマットでもない半艶感と 丁度いい雰囲気に出来たと思います。 珊瑚は台座にくっついていますので取る事はできません。 台座を含むとかなり高さもあるので これだけを単品で飾ってもとてもインパクトあります。 又は大きさの割に厚みがあまりないので 小さなアイテムの後ろに置くと高さが出て立体的になり 短調では無い凝った空間を作る事も出来ます。 こちらは画像の現物をお届けいたします。 自然のものですので落としきれない汚れや枝先端の折れ等あります。 かなり靭性があるので 普通に飾っていたり少し触れた程度では折れませんが 落としたり硬いものにぶつかる等衝撃を加えると折れます。 丁寧にエアキャップで梱包しますが 配送中もわずかに先端が欠ける可能性があります、ご了承ください。 画像の白い本は文庫本です サイズの比較にどうぞ。 画像の本、鉱物、「台座付き珊瑚標本(黄色)その二。」以外の 標本等は撮影用の小物です 今回お届けするアイテムには含まれませんのでご注意下さい。 お届けするのは「台座付き珊瑚標本(黄色)その二。」のみです。 紫外線は退色と劣化を早めますので、直射日光の当たる場所への設置は避けてください 木材の歪み、腐敗、劣化を防ぐ為に、キッチンや洗面所等 水回りでの設置もお止めください。 ホコリがついた時は羽箒などでささっと払って下さい。 台座のツヤ感が無くなって来たと感じた時は、乾いた柔らかい布で軽く磨いてください ツヤが蘇ります。 仕上げに塗ったワックスが布に付きますので、必ず不要な布で磨いてください。 レトロな雰囲気を出す為に台座には、傷や擦れ傷加工を施していますが 仕様です。 珊瑚と台座を合わせたサイズ:H57㎝×W48㎝×D12㎝ 軟質珊瑚の一種サイズ:H43㎝×W48㎝ 台座サイズ:H14㎝×W12㎝ 材料:木材、塗料、ワックス、真鍮 ゆうパックにて発送いたします 土日祝日は発送をお休みしています。 到着日時の指定が可能です。 午前中、12〜14時、14〜16時、16〜18時、18〜20時 19〜21時、備考欄又で指定してください。
-
セブチリメンクマサカガイの台座付き標本その二。
¥6,500
SOLD OUT
インテリアとして飾れる フェイクや本物の標本を作っています。 今回はセブチリメンクマサカガイの台座付き標本です。 クマサカガイは薄い自前の殻に他の貝殻や 小石、珊瑚の欠けら等をくっつけるという 奇妙な性質を持つ貝です。 (何故くっつけるのかは、いくつか説がある様です) そんな習性なので、それぞれ個性があり つい幾つも集めたくなってしまう魅力があります。 今回は初めての「セブチリメンクマサカガイ」です いつも標本にしているクマサカガイより小型で付着しているのは小石中心 見方によっては少々地味・・・? とても味わい深い貝です 最後の画像でいつものクマサカガイと並べてみました。 台座は貝に合わせ 木材から一つ一つ削って作っているオリジナルのものです。 艶々ピカピカの物より アンティークやヴィンテージといった古い物が好きなので そんな雰囲気になる様、少々経年加工(傷や擦れなど)をしています。 真っ黒というよりは光の加減で僅かにこげ茶がかった 半艶仕立てです。 出来るだけ状態の良い個体を選んでいますが 自然のものなので、落とし切れない汚れ、色あせ等あります。 (クマサカガイは付着している石等の破損があります) 今回は漂白処理無しのよりナチュラルな状態なので 真っ白ではありません。 こちらは画像の現物をお届けいたします。 画像の白い本は文庫本なので、大きさの参考にしてください。 画像の本、鉱物、クマサカガイの標本以外の標本等は撮影用の小物です 今回お届けするアイテムには含まれませんのでご注意下さい。 お届けするのは「セブチリメンクマサカガイの台座付き標本その二。」のみです。 貝は本物です、とても繊細な造りになっていますので 固い物にぶつかる、高い所からの落下等衝撃で破損いたします 取り扱いには充分お気をつけください。 また時間の経過と共に色あせ、表皮の剥がれ一部分が欠ける等変化する事があります。 紫外線は退色と劣化を早めますので、直射日光の当たる場所への設置は避けてください 木材の歪み、腐敗、劣化を防ぐ為に、キッチンや洗面所等 水回りでの設置もお止めください。 台座のツヤ感が無くなって来たと感じた時は 乾いた柔らかい布で軽く磨いてください ツヤが蘇ります。 仕上げに塗ったワックスが布に付きますので、必ず不要な布で磨いてください。 レトロな雰囲気を出す為に棚や箱には、色むらや傷加工を施していますが 仕様です。 セブチリメンクマサカガイサイズ:H6.1㎝×W6.9㎝×D4.2㎝ 台座サイズ:H7.9㎝×W6.2㎝ 全体サイズ:H14㎝×W6.9㎝×D6.2㎝ 材料:木材、真鍮、樹脂粘土 ゆうパックの発送は到着日時の指定が可能です。 午前中、12〜14時、14〜16時、16〜18時、18〜20時 19〜21時、備考欄又メッセージにて指定してください。 土日祝日は発送をお休みしています。
-
セブチリメンクマサカガイの台座付き標本。
¥6,500
SOLD OUT
インテリアとして飾れる フェイクや本物の標本を作っています。 今回はセブチリメンクマサカガイの台座付き標本です。 クマサカガイは薄い自前の殻に他の貝殻や 小石、珊瑚の欠けら等をくっつけるという 奇妙な性質を持つ貝です。 (何故くっつけるのかは、いくつか説がある様です) そんな習性なので、それぞれ個性があり つい幾つも集めたくなってしまう魅力があります。 今回は初めての「セブチリメンクマサカガイ」です いつも標本にしているクマサカガイより小型で付着しているのは小石中心 見方によっては少々地味・・・? とても味わい深い貝です 最後の画像ではいつものクマサカガイと並べてみました。 台座は貝に合わせ 木材から一つ一つ削って作っているオリジナルのものです。 艶々ピカピカの物より アンティークやヴィンテージといった古い物が好きなので そんな雰囲気になる様、少々経年加工(傷や擦れなど)をしています。 真っ黒というよりは光の加減で僅かにこげ茶がかった 半艶仕立てです。 出来るだけ状態の良い個体を選んでいますが 自然のものなので、落とし切れない汚れ、色あせ等あります。 (クマサカガイは付着している石等の破損があります) 今回は漂白処理無しのよりナチュラルな状態なので 真っ白ではありません。 こちらは画像の現物をお届けいたします。 画像の白い本は文庫本なので、大きさの参考にしてください。 画像の本、鉱物、クマサカガイの標本以外の標本等は撮影用の小物です 今回お届けするアイテムには含まれませんのでご注意下さい。 お届けするのは「セブチリメンクマサカガイの台座付き標本。」のみです。 貝は本物です、とても繊細な造りになっていますので 固い物にぶつかる、高い所からの落下等衝撃で破損いたします 取り扱いには充分お気をつけください。 また時間の経過と共に色あせ、表皮の剥がれ一部分が欠ける等変化する事があります。 紫外線は退色と劣化を早めますので、直射日光の当たる場所への設置は避けてください 木材の歪み、腐敗、劣化を防ぐ為に、キッチンや洗面所等 水回りでの設置もお止めください。 台座のツヤ感が無くなって来たと感じた時は 乾いた柔らかい布で軽く磨いてください ほんのりツヤが蘇ります。 仕上げに塗ったワックスが布に付きますので、必ず不要な布で磨いてください。 レトロな雰囲気を出す為に棚や箱には、色むらや傷加工を施していますが 仕様です。 セブチリメンクマサカガイサイズ:H6㎝×W6.9㎝×D4㎝ 台座サイズ:H8㎝×W6.1㎝ 全体サイズ:H14㎝×W6.9㎝×D6.1㎝ 材料:木材、真鍮、樹脂粘土 ゆうパックの発送は到着日時の指定が可能です。 午前中、12〜14時、14〜16時、16〜18時、18〜20時 19〜21時、備考欄又メッセージにて指定してください。 土日祝日は発送をお休みしています。
-
サツマツブリの標本。
¥6,800
SOLD OUT
インテリアとして飾れる、フェイクや本物の標本を作っています。 今回は「サツマツブリ貝」の標本です。 厚みがあってゴツゴツしていてゲンコツみたいな螺旋から 長くて細い突起が伸びていて 厳ついのか繊細なのか、 なんだかアンバランスで不思議な魅力のある貝で 標本位してみたいなと以前から気になっていました。 そのまま貝だけを置いて飾っても素晴らしいのですが より見栄えがするよう、立てて飾る事が出来る ピッタリな標本箱を作って収めました。 貝を立てる所とラベルの部分とは仕切られていて ちょっと凝った作りになっています 手作業で一から作っているオリジナルの標本箱です。 ガラスは額縁部分を上にスライドさせる事で開ける事が出来ます。 貝を間近で眺めたり、手に乗せたり突起に触れたりする事が出来ます。 貝は箱から取り出す事が出来ますが、真鍮の棒を貝から取り外す事が出来ません。 こちらは画像の現物が届きます。 全体的に目立った傷等無い整った個体ですが 自然の物ですので、落としきれない汚れや 僅かな傷など有ります 画像でご確認ください。 画像の白いカバーのついた本は文庫本です、大きさの参考にしてください。 箱は大きすぎず小さすぎず 机の隅やコレクション棚に飾りやすいサイズだと思います。 画像の鉱石や本、サツマツブリの標本以外の標本等は撮影用の小物です こちらは商品には含まれませんのでお気をつけください。 お届けするのは「サツマツブリ、専用標本箱」のみです。 木製箱は全て手作りです、丁寧に作っていますが誤差があります。 紫外線は退色、変色、劣化の原因となりますので 直射日光の当たる窓辺等でのご使用は避けて下さい。 水濡れも木製箱や貝の劣化につながりますので、洗面所や風呂場、キッチン等の 水回りでのご使用も避けてください。 本物の貝を使用しています、落としたり衝撃を与えると破損しますので 取り扱いには充分ご注意ください。 箱に使用しているアガチスという木材は柔らかく 硬い物や尖った箇所ににぶつけたりすると傷が出来やすいので 取り扱いにはご注意ください。 箱のツヤ感が無くなって来たと感じた時は、乾いた柔らかい布で軽く磨いてください ツヤが蘇ります。 仕上げに塗ったワックスが布に付きますので、必ず不要な布で磨いてください。 レトロな雰囲気を出す為に棚や箱には、色むらや傷加工を施していますが 仕様です。 材質:サツマツブリ、真鍮、紙、樹脂粘土、檜、アガチス、ガラス。 サツマツブリサイズ:H10.3㎝×W(1番広い部分で)約4.6㎝ 標本箱サイズ:H18.3㎝×W6.7㎝×D6.3㎝ ゆうパックにて発送いたします 土日祝日は発送をお休みしています。 到着日時の指定が可能です。 午前中、12〜14時、14〜16時、16〜18時、18〜20時 19〜21時、備考欄又で指定してください。
-
ツキガイの台座付き標本(磨き)。
¥6,000
SOLD OUT
インテリアとして飾れる、フェイクや本物の標本を作っています。 今回は磨きをかけた「ツキガイ」の標本です。 最近はツヤツヤと磨きをかけた貝にも 惹かれるので、この貝を選んでみました。 全体にほんのり黄色味がかっていて オレンジピンクが重なっていて 白桃によく似た色合いをしていますとても可愛いです。 そのまま貝だけを置いて飾っても素晴らしいのですが より見栄えがするよう、立てて飾る事が出来る 台座仕様の標本にしました。 アンティークの博物標本でよく見るような 台座に乗った標本に憧れがあったので 自作するようになりました。 台座は貝に合わせ 木材から一つ一つ削って作っているオリジナルのものです。 艶々ピカピカの物より アンティークやヴィンテージといった古い物が好きなので そんな雰囲気になる様、少々経年加工(傷や擦れなど)をしています。 真っ黒というよりは光の加減で僅かにこげ茶がかった 半艶仕立てです。 貝と台座は接着しています。 こちらは画像の現物が届きます。 全体的に目立った破損など無く綺麗な個体ですが 自然の物ですので、落としきれない汚れや わずかな傷等有ります 画像でご確認ください。 画像の白いカバーのついた本は文庫本です、大きさの参考にしてください。 こちらの標本は大きすぎず小さすぎず 机の隅やコレクション棚に飾りやすいサイズだと思います。 画像の鉱石や本、ツキガイの標本以外の標本等は撮影用の小物です こちらは商品には含まれませんのでお気をつけください。 お届けするのは「ツキガイの台座付き標本。」のみです。 紫外線は退色、変色、劣化の原因となりますので 直射日光の当たる窓辺等でのご使用は避けて下さい。 水濡れも台座や貝の劣化につながりますので、洗面所や風呂場、キッチン等の 水回りでのご使用も避けてください。 本物の貝を使用しています、落としたり衝撃を与えると破損しますので 取り扱いには充分ご注意ください。 台座は木製です硬い物や尖った箇所ににぶつけたりすると 傷が出来やすいので 取り扱いにはご注意ください。 台座のツヤ感が無くなって来たと感じた時は 乾いた柔らかい布で軽く磨いてください ほんのりツヤが蘇ります。 仕上げに塗ったワックスが布に付きますので、必ず不要な布で磨いてください。 レトロな雰囲気を出す為に棚や箱には、色むらや傷加工を施していますが 仕様です。 材質:ツキガイ、真鍮、檜、杉、ネジ。 ツキガイサイズ:H7.8㎝×W(1番広い部分で)8.1㎝×D4.5㎝ 台座サイズ:H10㎝×D7.2㎝ 全体のサイズ:H17.8㎝×W8.1㎝×D7.2㎝ ゆうパックにて発送いたします 土日祝日は発送をお休みしています。 到着日時の指定が可能です。 午前中、12〜14時、14〜16時、16〜18時、18〜20時 19〜21時、備考欄又で指定してください。
-
マベ貝の台座付き標本(片面磨き)。
¥6,300
SOLD OUT
インテリアとして飾れる、フェイクや本物の標本を作っています。 今回は磨きをかけた「マベ貝」の標本です。 最近はツヤツヤと磨きをかけた貝にも 惹かれるので、この貝を選んでみました。 真珠が獲れるマベ貝を磨いた物です 完全に全体を真珠色部分が現れるまで磨かず 少々ラフに黒色部分を残したものになります。 真珠色と黒とのコントラストが美しいです。 そのまま貝だけを置いて飾っても素晴らしいのですが より見栄えがするよう、立てて飾る事が出来る 台座仕様の標本にしました。 アンティークの博物標本でよく見るような 台座に乗った標本に憧れがあったので 自作するようになりました。 台座は貝に合わせ 木材から一つ一つ削って作っているオリジナルのものです。 艶々ピカピカの物より アンティークやヴィンテージといった古い物が好きなので そんな雰囲気になる様、少々経年加工(傷や擦れなど)をしています。 真っ黒というよりは光の加減で僅かにこげ茶がかった 半艶仕立てです。 貝と台座は接着しています。 こちらは画像の現物が届きます。 全体的には目立った破損など無く整った個体ですが 自然の物ですので、落としきれない汚れや わずかな傷等有ります 黒い部分は真珠層部分に比べてヤスリ跡が目立ちます。 画像16.17枚目でご確認ください。 二枚貝ですが合わせでは無く片面のみの標本です。 画像の白いカバーのついた本は文庫本です、大きさの参考にしてください。 こちらの標本は大きすぎず小さすぎず 机の隅やコレクション棚に飾りやすいサイズだと思います。 画像の鉱石や本、マベ貝の標本以外の標本等は撮影用の小物です こちらは商品には含まれませんのでお気をつけください。 お届けするのは「マベ貝の台座付き標本。」のみです。 紫外線は退色、変色、劣化の原因となりますので 直射日光の当たる窓辺等でのご使用は避けて下さい。 水濡れも台座や貝の劣化につながりますので、洗面所や風呂場、キッチン等の 水回りでのご使用も避けてください。 本物の貝を使用しています、落としたり衝撃を与えると破損しますので 取り扱いには充分ご注意ください。 台座は木製です硬い物や尖った箇所ににぶつけたりすると 傷が出来やすいので 取り扱いにはご注意ください。 台座のツヤ感が無くなって来たと感じた時は 乾いた柔らかい布で軽く磨いてください ほんのりツヤが蘇ります。 仕上げに塗ったワックスが布に付きますので、必ず不要な布で磨いてください。 レトロな雰囲気を出す為に棚や箱には、色むらや傷加工を施していますが 仕様です。 材質:マベ貝、真鍮、檜、ネジ。 マベ貝サイズ:H14㎝×W(1番広い部分で)10㎝×D2.2㎝ 台座サイズ:H15㎝×W7.2㎝×D7.2㎝ 全体のサイズ:H29㎝×W10㎝×D7.2㎝ ゆうパックにて発送いたします 土日祝日は発送をお休みしています。 到着日時の指定が可能です。 午前中、12〜14時、14〜16時、16〜18時、18〜20時 19〜21時、備考欄又で指定してください。