インテリアとして飾れるフェイクや本物の標本を
一つ一つ完全手作業で制作販売しています。
-
ササクレヒトヨタケの台座付き標本。
¥18,000
10%OFF
10%OFF
インテリアとして飾れる、フェイクや本物の標本を完全手作業で作っています。 今回は実在するキノコ「ササクレヒトヨタケ 」を 石粉粘土(石塑粘土)で作ったレプリカ標本です。 ササクレヒトヨタケは 名前の通り傘が細かいささくれに覆われていて 幼菌の頃はつくしを長くした様な姿をしていますが 傘が開くとあっという間に黒くなって溶けてしまうという 怪しいキノコの中でもかなりの怪しさ上位のキノコです。 気になっていたキノコの一つでしたが 作るのが難しそうな姿だったのでずっと避けてきましたが 思い切って制作に着手したキノコです。 若いキノコと溶け出している姿、どちらも見たいので群生にしました。 キノコは実物をそのままの姿で標本にするのは難しいうえ (乾燥標本もそれはそれで魅力がありますが) 入手するのも難しいので、石粉粘土で実物大の物を作っています。 アンティークやビンテージのキノコ標本によく見る様な 台座仕様にしました。 粘土を削ったり盛ったり磨いたりを延々繰り返し とても時間をかけて作っています。 キノコの着色は白にベージュをうっすら重ねていき 何度も塗り重ねて深みが出るよう塗装しています。 台座も木材を削り出して 一からこのキノコに合う様に作った物です。 塗装はエイジング加工(経年加工)を施しています。 アンティークというよりも 「そういやこれってずっと昔から実家にあるな・・・」というような 20〜40年くらい前に作られたビンテージ感、が好みなので その様な雰囲気を目指しています。 一見ただの黒ですが黒い塗料に茶色いワックスを乗せているので よく見ると真っ黒では無くほんのりこげ茶色で 塗装のスレや剥がれなど、いい感じに時代感が出せていると思います。 台座とキノコはくっ付いているので外すことは出来ません。 こちらは画像の現物をお届けします。 画像の白い本は文庫本ですのでサイズの参考にしてください。 画像の本、鉱物、ササクレヒトヨタケ以外の標本等は撮影用の小物です 今回お届けするアイテムには含まれませんのでご注意下さい。 お届けするのは「ササクレヒトヨタケの台座付き標本。」のみです。 手作業で作っている為誤差があります。 キノコは粘土で出来ています、とても硬いですが衝撃には弱いです 硬いものにぶつけたり落としたりすると欠けたり割れたり塗装が剥げたりします。 塗装は保護用にトップコートを塗っていますが 防水仕様ではありませんので水濡れにはご注意ください。 キノコ部分を持つと折れる可能性があります 持ち運びには台座部分を持っていただくと安全です。 また時間の経過と共に色あせ、色が褪せる等変化する事があります。 紫外線は退色と劣化を早めますので、直射日光の当たる場所への設置は避けてください 木材の歪み、腐敗、劣化を防ぐ為に、キッチンや洗面所等 水回りでの設置もお止めください。 台座部分のツヤ感が無くなって来たと感じた時は 乾いた柔らかい布で軽く磨いてください、ツヤが蘇ります。 仕上げに塗ったワックスが布に付きますので 必ず不要な布で磨いてください。 ササクレヒトヨタケ部分サイズ:H21.5㎝×W14㎝×D8.5㎝ 台座部分サイズ:H14.5㎝×W10.7㎝×D8.5㎝ 全体サイズ:H36㎝×W14㎝×D8.5㎝ 材料:石粉粘土(石塑粘土)、アクリルガッシュ、トップコート、ワックス 真鍮、モス、紙、木材 ゆうパックにて発送いたします 土日祝日は発送をお休みしています。 到着日時の指定が可能です。 午前中、12〜14時、14〜16時、16〜18時、18〜20時 19〜21時、備考欄又で指定してください。
-
ベニヒダタケの台座付き標本。
¥18,000
10%OFF
10%OFF
インテリアとして飾れる、フェイクや本物の標本を完全手作業で作っています。 今回は実在するキノコ「ベニヒダタケ」を 石粉粘土(石塑粘土)で作ったレプリカ標本です。 ベニヒダタケは傘の直径が2〜7㎝、柄の長さは6〜12㎝程度と 大きすぎず小さすぎずなサイズ感で群生します。 鮮やかなレモン色〜濃い黄色をしていて 傘の形も丸みを帯びていてとても可愛らしいキノコです。 ベニヒダタケという名前から ヒダは相当紅色なのかと思いきや、確かに色付くものの紅という程ではなく ほんのり鴇色というかピンク色をしています。 傘裏の色まで可愛いのです。 一応食べられるキノコみたいですが どこで説明を読んでも、特にお勧めするほどの味では無い様です・・・ この可愛いキノコの存在を知り惹かれました。 鮮やかな黄色は標本にしたらさぞかし目を惹き 地味な色合いになりがちな標本棚を明るくしてくれるだろうな・・・と。 しかしキノコはそのままの姿で標本にするのは難しい存在のうえ (乾燥標本もそれはそれで魅力がありますが) 入手するのも難しいので、石粉粘土で実物大の物を作っています。 いつもは標本箱に入れるスタイルが多いのですが 今回はアンティークやビンテージのキノコ標本によく見る様な 台座仕様にしてみました。 粘土を削ったり盛ったり磨いたりを繰り返し、とても時間をかけて作っています。 傘の黄色はレモン色から山吹色まで何色も重ねて着色し深みを出しました。 傘裏側のヒダは1枚1枚貼っていったのでとても立体的に出来ています。 これもふんわり優しい鴇色に塗装しました。 台座は市販の白木状態の家具パーツを使っていますが 切ったり削ったりして形を作り、塗装にエイジング加工(経年加工)を施しています。 アンティークというよりも 「そういやこれってずっと昔から実家にあるな・・・」というような 20〜40年くらい前に作られたビンテージ感、が好みなので その様な雰囲気を目指しています。 一見ただの黒ですが黒い塗料に茶色いワックスを乗せているので よく見ると真っ黒では無くほんのりこげ茶色で 塗装のスレや剥がれなど、いい感じに時代感が出せていると思います。 台座とキノコはくっ付いているので外すことは出来ません。 高さのある標本ですが、スリムなのでちょっとしたスペースに置く事が出来ます。 小さな標本の後ろに置くと、空間に高さが出てとても奥行きが出ますよ。 是非机やコレクション棚等に飾ってください。 こちらは画像の現物をお届けします。 画像の白い本は文庫本ですのでサイズの参考にしてください。 画像の本、鉱物、ベニヒダタケ以外の標本等は撮影用の小物です 今回お届けするアイテムには含まれませんのでご注意下さい。 お届けするのは「ベニヒダタケの台座付き標本。」のみです。 全てを完全に手作業で作っている為、1ミリ程誤差があります。 標本箱はガラスをスライドさせることで開けることが出来る為 箱を傾けるとガラスが隙間から落ちますので 取り扱いに充分ご注意下さい。 ベニヒダタケは粘土で出来ています、とても硬いですが衝撃には弱いです 硬いものにぶつけたり落としたりすると欠けたり割れたり塗装が剥げたりします。 また塗装は水に弱いので、水濡れにはご注意ください手汗も危険です。 キノコの傘部分を持つと柄との接着面から折れる可能性があります 持ち運びには台座部分を持っていただくと安全です。 また時間の経過と共に色あせ、色が褪せる等変化する事があります。 紫外線は退色と劣化を早めますので、直射日光の当たる場所への設置は避けてください 木材の歪み、腐敗、劣化を防ぐ為に、キッチンや洗面所等 水回りでの設置もお止めください。 台座部分のツヤ感が無くなって来たと感じた時は、乾いた柔らかい布で軽く磨いてください ツヤが蘇ります。 仕上げに塗ったワックスが布に付きますので、必ず不要な布で磨いてください。 レトロな雰囲気を出す為に色むらやスレ傷加工を施していますが 仕様です。 ベニヒダタケ標本サイズ:H25㎝×W11㎝×D6㎝ キノコ部分サイズ:12.5㎝ 台座部分サイズ:12.5㎝ 材料:石粉粘土(石塑粘土)、アクリルガッシュ、トップコート、ワックス 真鍮、モス、紙
-
カメムシタケを飾る為の大袈裟な箱。
¥8,500
SOLD OUT
インテリアとして飾れる、フェイクや本物の標本を作っています。 今回はカメムシから生えたカメムシタケ(ミミカキタケ) の標本です。 冬虫夏草の一種でカメムシに寄生するキノコです とてもとても細くて繊細です。 キノコ部分の太さは1ミリあるかないか(!) 実物を見たら多分「小さい!」と驚くと思います・・・ 興味深い存在ですが、細すぎて普通に瓶に入れただけだと 何だか寂しいので通常の標本箱よりもちょっと豪華な 「大袈裟シリーズ」の標本箱に瓶ごと収めました。 見た目だけではなく保護の意味合いでも標本箱に入れるのはお勧めです 素材の魅力を半減させるホコリからも守ってくれます。 箱はそれぞれの素材に合わせサイズを決め、板を切りガラスをカットし・・・と 完全に手作業で作っています。 今回の「大袈裟シリーズ」という標本箱は 脚付きで、やたら大袈裟に素材を飾る為の箱です。 脚部分も全て一からこの標本の為だけに削り出して作った物です ラベルの部分と仕切りがついているのもポイントです。 標本ラベルは和名、学名、分類を記載しています。 箱のガラスは額部分を上にスライドすると開ける事が出来るので 手に取る事が出来ますが とても繊細ですので瓶から取り出さないで 眺めて楽しんでいただく事をお勧めいたします。 自然のものなので、落とし切れない汚れ、傷等あります。 特にカメムシ部分は足がほぼ全て折れてしまっています事を ご了承ください。 キノコ部分が配送時に折れてしまった際には返金いたしますので お知らせください。 こちらは画像の現物をお届けいたします。 画像の白い本は文庫本なので、大きさの参考にしてください。 画像の本、鉱物、カメムシタケの標本以外の標本等は撮影用の小物です 今回お届けするアイテムには含まれませんのでご注意下さい。 お届けするのは「カメムシタケを飾る為の大袈裟な箱。」のみです。 全てを完全に手作業で作っている為、僅かに誤差があります事を ご了承ください。 標本箱はガラスをスライドさせることで開けることが出来る為 箱を逆さまにすると、ガラスが隙間から落ちますので 取り扱いに充分ご注意下さい。 カメムシタケは本物です、とても繊細な造りになっていますので 固い物にぶつかる、高い所からの落下等衝撃で破損いたします 取り扱いには充分お気をつけください。 また時間の経過と共に色あせ、表皮の剥がれ一部分が欠ける等変化する事があります。 紫外線は退色と劣化を早めますので、直射日光の当たる場所への設置は避けてください 木材の歪み、腐敗、劣化を防ぐ為に、キッチンや洗面所等 水回りでの設置もお止めください。 使用しているアガチスという木材は柔らかく、とても傷が付きやすいので 尖ったものに当たったり落としたりすると 表面が凹んだり傷が付きますので取り扱いにご注意ください。 箱のツヤ感が無くなって来たと感じた時は、乾いた柔らかい布で軽く磨いてください ツヤが蘇ります。 仕上げに塗ったワックスが布に付きますので、必ず不要な布で磨いてください。 レトロな雰囲気を出す為に棚や箱には、色むらや傷加工を施していますが 仕様です。 カメムシタケサイズ(カメムシ含む):H4.7㎝×W1.3㎝ 標本箱:H24.5㎝×W6㎝×D7㎝ 材料:木材(アガチス、檜、)ガラス、紙、綿、スポンジゴム。 ゆうパックの発送は到着日時の指定が可能です。 午前中、12〜14時、14〜16時、16〜18時、18〜20時 20〜21時、備考欄又メッセージにて指定してください。
-
ドクツルタケの台座付き標本。
¥20,000
SOLD OUT
インテリアとして飾れる、フェイクや本物の標本を完全手作業で作っています。 今回は実在するキノコ「ドクツルタケ」を 石粉粘土(石塑粘土)で作ったレプリカ標本です。 ドクツルタケは傘の直径が5〜15㎝、柄の長さは10〜20㎝程度と中〜大型。 整った形に全体が白くとても美しいキノコです。 しかし美しい姿とは裏腹に、猛毒を持つキノコとしてとても有名で 「殺しの天使」「死の天使」等の異名を持っています。 ・・・恐ろしいキノコですが 姿が本当に美しくて、いつか作ってみたいと憧れていたキノコの一つです。 白一色というのがなかなか手強くて作るのを躊躇していました (単色は陰影が出しにくいのでのっぺりしてしまうかなと・・・) 真っ白な個体も多いのですが、今回は少しベージュがかったポイントが 入っている個体をモデルにする事でのっぺりを回避する事が出来ました。 白一色よりも落ち着いた色味になり、とても良い雰囲気に仕上がったと思います キノコは実物をそのままの姿で標本にするのは難しいうえ (乾燥標本もそれはそれで魅力がありますが) 入手するのも難しいので、石粉粘土で実物大の物を作っています。 標本箱に入れるスタイルが多いのですが 今回はアンティークやビンテージのキノコ標本によく見る様な 台座仕様にしました。 粘土を削ったり盛ったり磨いたりを延々繰り返し、とても時間をかけて作っています。 傘裏のヒダは粘土に筋を掘り込む方法では無く より本物に近くなるよう、一枚一枚貼り付けて作っています。 キノコの着色は白にベージュをうっすら重ねていき その上にまた白を乗せる事で、少ない色数ですが深みが出るよう塗装しています。 台座は市販の白木状態の家具パーツを使っていますが 切ったり削ったりして新たに形を作り、塗装にエイジング加工(経年加工)を施しています。 アンティークというよりも 「そういやこれってずっと昔から実家にあるな・・・」というような 20〜40年くらい前に作られたビンテージ感、が好みなので その様な雰囲気を目指しています。 一見ただの黒ですが黒い塗料に茶色いワックスを乗せているので よく見ると真っ黒では無くほんのりこげ茶色で 塗装のスレや剥がれなど、いい感じに時代感が出せていると思います。 台座とキノコはくっ付いているので外すことは出来ません。 スリムな標本ですがかなり高さが有りますので サイズの確認をお忘れなく。 小さな標本の後ろに置くと、空間に高さが出てとても奥行きが出ますよ。 是非机やコレクション棚等に飾ってください。 こちらは画像の現物をお届けします。 画像の白い本は文庫本ですのでサイズの参考にしてください。 画像の本、鉱物、ドクツルタケ以外の標本等は撮影用の小物です 今回お届けするアイテムには含まれませんのでご注意下さい。 お届けするのは「ドクツルタケの台座付き標本。」のみです。 手作業で作っている為、1ミリ程誤差があります。 ドクツルタケは粘土で出来ています、とても硬いですが衝撃には弱いです 硬いものにぶつけたり落としたりすると欠けたり割れたり塗装が剥げたりします。 また塗装は水に弱いので、水濡れにはご注意ください手汗も危険です。 キノコの傘部分を持つと柄との接着面から折れる可能性があります 持ち運びには台座部分を持っていただくと安全です。 また時間の経過と共に色あせ、色が褪せる等変化する事があります。 紫外線は退色と劣化を早めますので、直射日光の当たる場所への設置は避けてください 木材の歪み、腐敗、劣化を防ぐ為に、キッチンや洗面所等 水回りでの設置もお止めください。 台座部分のツヤ感が無くなって来たと感じた時は、乾いた柔らかい布で軽く磨いてください ツヤが蘇ります。 仕上げに塗ったワックスが布に付きますので、必ず不要な布で磨いてください。 レトロな雰囲気を出す為に色むらやスレ傷加工を施していますが 仕様です。 ドクツルタケ標本サイズ:H37㎝×W10㎝×D8㎝ キノコ部分サイズ(土部分含む):19.5㎝ 台座部分サイズ:17.5㎝ 材料:石粉粘土(石塑粘土)、アクリルガッシュ、トップコート、ワックス 真鍮、モス、紙、木材
-
万年茸が詰まった標本。
¥6,500
SOLD OUT
インテリアとして飾れる フェイクや本物の標本を完全手作業で作っています。 今回は「万年茸(まんねんたけ)」という本物のキノコを使用した標本です。 キノコの標本というと定番物なイメージですが 樹脂などで作ったものが多く、本物を使用した物はあまりあまり流通していません。 なので自作しています。 数あるキノコの中から選んだのは「万年茸(マンネンタケ)」です。 漢方でいう「霊芝(レイシ)」とも呼ばれている薬になるキノコです。 そんな万年茸は椎茸やしめじ等おなじみのキノコ達と違い 木で出来たような見た目でとても硬くなります、 何年も姿を保ち続けるという変わったキノコです。 硬い事は硬いですがとても軽く、触感は木というよりも紙で出来た張り子のようです。 時を経ても姿が変わらない為標本にするのにうってつけの存在で 派手さは有りませんがキノコらしい姿がとても良いので標本に選びました。 今回は万年茸の中でもかなり小さな個体を使用しています 小さいのでキノコのみで飾るには、自立しませんし正直少し地味です。 漢方薬の生薬サンプル的な姿を妄想し今回この形にしました 小さい万年茸の魅力を引き出せた気がします。 ラベルには名前、英名、学名、分類を記載しています。 全てを完全に手作業で作っているオリジナルの標本箱です。 見た目が映えるだけではなく、素材をホコリや衝撃等からも守ってくれます。 雰囲気の有る本物のキノコの標本を是非机やコレクション棚に飾ってください。 こちらは画像の現物が届きます。 概ね良い状態ですが自然の物ですので、落としきれない汚れや細かな傷等有ります。 画像の白いカバーのついた本は文庫本です、大きさの参考にしてください。 ガラスは額縁部分を上にスライドさせる事で開ける事が出来ます。 キノコを間近で眺めたり、手に乗せたり触れたりする事が出来ます。 木製箱は全て手作りです、丁寧に作っていますが1ミリ前後誤差があります。 画像の鉱石や本、万年茸以外の標本等は撮影用の小物です こちらは商品には含まれませんのでお気をつけください。 お届けするのは「万年茸4個、専用標本箱」のみです。 紫外線は退色、変色、劣化の原因となりますので 直射日光の当たる窓辺等でのご使用はお避け下さい。 水濡れも木製箱やキノコの劣化につながりますので、洗面所や風呂場、キッチン等の 水回りでのご使用も避けてください。 本物のキノコを使用しています、落としたり衝撃を与えると破損します 標本箱はガラスをスライドさせることで開けることが出来る為 箱を逆さまにすると、ガラスが隙間から落ちます 取り扱いに充分ご注意下さい。 レトロな雰囲気を出す為に棚や箱には 色むらや傷加工を施していますが仕様です。 棚や箱に使用しているアガチスという木材は柔らかく 硬い物や尖った箇所ににぶつけたりすると傷が出来やすいので 取り扱いにはご注意ください。 箱にツヤ感が無くなったと感じた時は、柔らかい乾いた布で表面を軽く拭いてください ツヤが蘇ります。 表面に塗ったワックスが付きますので必ず不要になった布で拭いてください。 材質:万年茸、紙、檜、アガチス、赤松、ガラス、ネジ。 万年茸サイズ:5〜8㎝ 標本箱サイズ:H21.5㎝×W7.5㎝×D5.8㎝
-
「シネンシス冬虫夏草の標本。」
¥7,300
SOLD OUT
インテリアとして飾れる、フェイクや本物の標本を完全手作業で作っています。 今回は虫に寄生する、怪しいキノコの代表「冬虫夏草」の標本です。 冬虫夏草といえばセミや芋虫カメムシ・・・ 色々な虫に寄生し成長する為、虫からキノコが生えているという 強烈なインパクトのキノコです。 「冬は虫の姿で過ごし、夏になると草(キノコ)になる」と考えたことから名付けられた と言われています。 とても興味深い存在です・・・ 実は種類も多くて姿形にはかなり違いがあります。 今回使用したのはコウモリガの幼虫に寄生する シネンシスという種類で、漢方にも使われている おそらく私たちに最も身近な(!?)冬虫夏草です。 もちろん昔から気になっていた存在ですが いざ作るとなるとどういう仕様にしたものか なかなか考えがまとまらず・・・今回初めての登場です。 冬虫夏草はそのまま飾るには小さくてかなり地味だし なによりとても脆いので、見栄えがしつつ安定して飾れる仕様の 標本箱を作り納めました。 ビンに合うようサイズを決め、板を切りガラスをカットし・・・と 完全に全てを手作業で作っています。 ラベルを貼る場所を区切ったり、シンプルですがちょっと凝った作りにしています。 ラベルには日本名、英名、学名、分類を記しています。 標本箱は見栄えだけでなく、素材を台無しにするホコリからも守ってくれますし 小さな冬虫夏草の紛失も防いでくれますよ。 箱は立てて飾る事も出来ます。 是非コレクションの仲間に加えてください。 こちらは画像の現物をお届けします。 箱のガラスは額部分を上にスライドすると開ける事が出来るので 冬虫夏草をを手に乗せてみたり、質感や重さをお楽しみいただけますが とても繊細で折れやすいのでご注意ください。 特に強い衝撃を与えなくても割れてしまう可能性があります。 出し入れ可能ですが、なるべく箱の中に収めたまま眺めて楽しんでください。 瓶を綿部分から取り出すと、元どおり綺麗に収めるのが少々難しいです・・・ なるべく綺麗で見栄えの良い個体を用意しています 目立った汚れや破損はありません。 画像の本は文庫本なので、大きさの参考にしてください。 画像の本、鉱物、冬虫夏草以外の標本等は撮影用の小物です 今回お届けするアイテムには含まれませんのでご注意下さい。 お届けするのは「冬虫夏草、標本箱」のみです。 全てを完全に手作業で作っている為、1ミリ程ズレがあります。 標本箱はガラスをスライドさせることで開けることが出来る為 箱を逆さまにすると、ガラスが隙間から落ちます。 冬虫夏草は本物です、とても繊細な造りになっていますので 固い物にぶつかる、高い所からの落下等衝撃で破損いたします。 また時間の経過と共に色あせ、表皮の剥がれ一部分が欠ける等変化する事があります。 紫外線は退色と劣化を早めますので、直射日光の当たる場所への設置は避けてください 木材の歪み、腐敗、劣化を防ぐ為に、キッチンや洗面所等 水回りでの設置もお止めください。 使用しているアガチスという木材は柔らかく、とても傷が付きやすいので 尖ったものに当たったり落としたりすると 表面が凹んだり傷が付きますので取り扱いにご注意ください。 箱のツヤ感が無くなって来たと感じた時は、乾いた柔らかい布で軽く磨いてください ツヤが蘇ります。 仕上げに塗ったワックスが布に付きますので、必ず不要な布で磨いてください。 レトロな雰囲気を出す為に棚や箱には、色むらや傷加工を施していますが 仕様です。 冬虫夏草サイズ:H6.5㎝×W4㎜ 材料:木材(アガチス、檜、)ガラス、紙、綿、ポリエステル。 標本箱:H16.5㎝×W6㎝×D4㎝
-
ムラサキフウセンタケの標本。
¥88,888
SOLD OUT
インテリアとして飾れる、フェイクや本物の標本を完全手作業で作っています。 今回は実在するキノコ「ムラサキフウセンタケ」を 石粉粘土(石塑粘土)で作ったレプリカ標本です。 「ムラサキフウセンタケ」というとても鮮やかで美しいキノコが存在しています。 名前の通り全身紫色をしています、見る人によっては毒々しいと感じるかも知れません 柄は薄い紫、傘表面は濃い紫で中心からグラデーションがかっています 傘裏は更に濃い色をしていて、紺色に近い程です。 色合いの派手さから海外のキノコかな?と 思われるかも知れませんが日本でも見る事ができます。 (それほどポピュラーではないようです) 今はオレラニンという毒性がある事が判った為「食べられないキノコ」に分類されていますが 以前は食べられるキノコに属していたそうです。 食べられると言われても、全身紫の姿はあまり食欲をそそられませんね・・・ この綺麗なキノコの存在を知り惹かれました。 標本にしたらさぞかし綺麗だろうな・・・と思ったのですが キノコはそのままの姿で標本にするのは難しい存在なので (乾燥標本もそれはそれで魅力的ですが) 石粉粘土で実物大に作る事にしました。 粘土を削ったり盛ったり磨いたりを繰り返し時間をかけて作った本体、 傘表面はスベスベではなく、少しささくれだっています。 柄の細かな筋は彫り込みました。 裏側のヒダも単に筋を入れるのでは無く、ヒダ1枚1枚貼っていったので とても立体的に出来ています。 最大に成長するとかなり大きなキノコですが 中サイズの個体をモデルに作りました。 若いキノコや、傘を広げる前の幼菌も2つ入れたキノコファミリーのセットです。 キノコだけではなく 標本箱も板を切りガラスをカットし・・・とキノコに合わせて 全てを完全に手作業で作っています。 ラベルには和名、英名、学名、分類を記しました とても雰囲気があり見栄え良く出来たと思います 是非机やコレクションケースに飾ってください。 巨大すぎず、小さくも無く、飾りやすくてインパクトもある標本です。 こちらは画像の現物をお届けします。 標本箱のガラスは学部分を上にスライドさせると開閉でします。 キノコは箱から出すことができますが キノコに刺さった真鍮の棒は接着している為取る事が出来ません。 傘部分や柄の下部分等、滑らかではない箇所が多く 塗料にあまり磨きがかけられない為、通常以上に衝撃や摩擦で塗装が剥がれやすいです。 キノコ 同士が当たるだけでも触れた箇所が剥げる可能性がありますので 手にする際はそっと扱ってください。 画像の白い本は文庫本です、サイズの参考にしてください。 大きめの標本ですのでサイズの確認をお忘れなく。 画像の本、鉱物、ムラサキフウセンタケ以外の標本等は撮影用の小物です 今回お届けするアイテムには含まれませんのでご注意下さい。 お届けするのは「粘土製のムラサキフウセンタケ(4個)、標本箱、」のみです。 全てを完全に手作業で作っている為、1ミリ程誤差があります。 標本箱はガラスをスライドさせることで開けることが出来る為 箱を傾けるとガラスが隙間から落ちます。 ムラサキフウセンタケは粘土で出来ています、とても硬いですが硬いものにぶつけたり 落としたりすると欠けたり割れたり塗装が剥げたりします。 また塗装は水に弱いので、水濡れにはご注意ください手汗も危険です。 また時間の経過と共に色あせ、色が褪せる等変化する事があります。 紫外線は退色と劣化を早めますので、直射日光の当たる場所への設置は避けてください 木材の歪み、腐敗、劣化を防ぐ為に、キッチンや洗面所等 水回りでの設置もお止めください。 使用しているアガチスという木材は柔らかく、とても傷が付きやすいので 尖ったものに当たったり落としたりすると表面が凹んだり傷が付きますので取り扱いにご注意ください。 箱のツヤ感が無くなって来たと感じた時は、乾いた柔らかい布で軽く磨いてください ツヤが蘇ります。 仕上げに塗ったワックスが布に付きますので、必ず不要な布で磨いてください。 レトロな雰囲気を出す為に棚や箱には、色むらや傷加工を施していますが 仕様です。 ムラサキフウセンタケサイズ:(大)縦約10㎝横約6㎝(中)縦約8㎝横約3.㎝(小)縦約5㎝横約2〜2.5㎝ 標本箱サイズ:縦約17.3㎝横約13.5㎝奥行き約10.6㎝ 材料:石粉粘土(石塑粘土)、真鍮、紙、ガラス、アガチス材、檜、
-
万年茸の標本。
¥7,800
SOLD OUT
インテリアとして飾れる、フェイクや本物の標本を作っています。 今回は「万年茸(まんねんたけ)」という本物のキノコを使用した標本です。 キノコの標本というと定番物なイメージですが 樹脂などで作ったものが多く、本物を使用した物はあまりあまり流通していません。 なので自作する事にしました。 数あるキノコの中から選んだのは「万年茸(マンネンタケ)」です。 漢方では「霊芝(レイシ)」と呼ばれています。 万年茸は椎茸やしめじ等おなじみのキノコ達と違い 木で出来たような見た目でとても硬くなり 何年も姿を保ち続けるという変わったキノコです。 硬い事は硬いですがとても軽く、触感は木というよりも紙で出来た張り子のようです。 時を経ても姿が変わらない為標本にするのにうってつけの存在で 派手さは有りませんがキノコらしい姿がとても良いので標本に選びました。 キノコのみで飾るには、自立しませんし正直少し地味です。 万年茸の姿の良さを最大限に引き出せる様に立てて飾れて ピッタリ収められる専用の標本箱を作りました。 ラベルには名前、学名、英名、分類を記載しています。 キノコにサイズを合わせ板を切り、ヤスリをかけ組み立ててガラスを切ったりと 全てを完全に手作業で作っているオリジナルの標本箱です。 見た目が映えるだけではなく、素材をホコリや衝撃等からも守ってくれます。 インパクトの有る本物のキノコの標本を是非机やコレクション棚に飾ってください。 こちらは画像の現物が届きます。 概ね良い状態ですが自然の物ですので、落としきれない汚れや細かな傷等有ります。 画像の白いカバーのついた本は文庫本です、大きさの参考にしてください。 ガラスは額縁部分を上にスライドさせる事で開ける事が出来ます。 キノコを間近で眺めたり、手に乗せたり触れたりする事が出来ます。 キノコは箱から取り出す事が出来ますが、真鍮の棒をキノコから取り外す事が出来ません。 箱から出し入れの際は柄の部分を持ち、ゆっくりそっと真鍮棒を抜き挿ししてください。 傘の部分を持って取ろうとすると折れてしまう可能性があります。 木製箱は全て手作りです、丁寧に作っていますが誤差があります。 画像の鉱石や本、万年茸以外の標本等は撮影用の小物です こちらは商品には含まれませんのでお気をつけください。 お届けするのは「万年茸3本、専用標本箱」のみです。 紫外線は退色、変色、劣化の原因となりますので 直射日光の当たる窓辺等でのご使用はお避け下さい。 水濡れも木製箱やキノコの劣化につながりますので、洗面所や風呂場、キッチン等の 水回りでのご使用も避けてください。 本物のキノコを使用しています、落としたり衝撃を与えると破損します レトロな雰囲気を出す為に棚や箱には 色むらや傷加工を施していますが仕様です。 棚や箱に使用しているアガチスという木材は柔らかく 硬い物や尖った箇所ににぶつけたりすると傷が出来やすいので 取り扱いにはご注意ください。 箱にツヤ感が無くなったと感じた時は、柔らかい乾いた布で表面を軽く拭いてください ツヤが蘇ります。 表面に塗ったワックスが付きますので必ず不要になった布で拭いてください。 材質:万年茸、真鍮、紙、檜、アガチス、杉、ガラス。 万年茸サイズ:(大)H7㎝×W11.5㎝×D10㎝ (長)H10㎝×W6.5㎝×D4㎝ (小)H5㎝×W3.5㎝×D3㎝ 標本箱サイズ:H16㎝×W15㎝×D13.2㎝
-
万年茸の標本(小さめ)その三。
¥88,888
SOLD OUT
インテリアとして飾れる、フェイクや本物の標本を作っています。 今回は「万年茸(まんねんたけ)」という本物のキノコを使用した標本です。 キノコの標本というと定番物なイメージですが 樹脂などで作ったものが多く、本物を使用した物はあまりあまり流通していません。 なので自作する事にしました。 数あるキノコの中から選んだのは「万年茸(マンネンタケ)」です。 漢方でいう「霊芝(レイシ)」又は「サルノコシカケ」とも呼ばれています。 サルノコシカケという名は一度は聞いた事が有ると思います。 町中の街路樹の幹等でも見られるので、実物を目にした事が有る方も多いのではないでしょうか 皿が幹に突き刺さった様な奇妙な姿が印象的です。 「霊芝」の和名が「万年茸」で同じキノコの事です。 「サルノコシカケ」も同一視されがちですが 実はサルノコシカケというのは分類名で(サルノコシカケ科) サルノコシカケという固有の名前を持つキノコは存在しないそうです。 かつて万年茸はここに属していましたが、現在はマンネンタケ科に属しています。 サルノコシカケという憶えやすく面白い名前が印象に残り 混同されていますが実は別物・・・なのだそうです、最近知った衝撃の事実でした。 そんな万年茸は椎茸やしめじ等おなじみのキノコ達と違い 木で出来たような見た目でとても硬くなり、何年も姿を保ち続けるという変わったキノコです。 硬い事は硬いですがとても軽く、触感は木というよりも紙で出来た張り子のようです。 時を経ても姿が変わらない為標本にするのにうってつけの存在で 派手さは有りませんがキノコらしい姿がとても良いので標本に選びました。 今回は名前にある通り、万年茸の中でもかなり小さな個体を使用しました。 キノコのみで飾るには、自立しませんし正直少し地味です。 万年茸の姿の良さを最大限に引き出せる様に立てて飾れて ピッタリ収められる専用の標本箱を作りました。 ラベルには名前、学名、英名、分類を記載しています。 キノコにサイズを合わせ板を切り、ヤスリをかけ組み立ててガラスを切ったりと 全てを完全に手作業で作っているオリジナルの標本箱です。 見た目が映えるだけではなく、素材をホコリや衝撃等からも守ってくれます。 インパクトの有る本物のキノコの標本を是非机やコレクション棚に飾ってください。 こちらは画像の現物が届きます。 概ね良い状態ですが自然の物ですので、落としきれない汚れや細かな傷等有ります。 画像の白いカバーのついた本は文庫本です、大きさの参考にしてください。 ガラスは額縁部分を上にスライドさせる事で開ける事が出来ます。 キノコを間近で眺めたり、手に乗せたり触れたりする事が出来ます。 キノコは箱から取り出す事が出来ますが、真鍮の棒をキノコから取り外す事が出来ません。 箱から出し入れの際は柄の部分を持ち、ゆっくりそっと真鍮棒を抜き挿ししてください。 傘の部分を持って取ろうとすると折れてしまう可能性があります。 木製箱は全て手作りです、丁寧に作っていますが1ミリ前後誤差があります。 画像の鉱石や本、万年茸以外の標本等は撮影用の小物です こちらは商品には含まれませんのでお気をつけください。 お届けするのは「万年茸3本、専用標本箱」のみです。 紫外線は退色、変色、劣化の原因となりますので 直射日光の当たる窓辺等でのご使用はお避け下さい。 水濡れも木製箱やキノコの劣化につながりますので、洗面所や風呂場、キッチン等の 水回りでのご使用も避けてください。 本物のキノコを使用しています、落としたり衝撃を与えると破損します 標本箱はガラスをスライドさせることで開けることが出来る為 箱を逆さまにすると、ガラスが隙間から落ちます 取り扱いに充分ご注意下さい。 レトロな雰囲気を出す為に棚や箱には 色むらや傷加工を施していますが仕様です。 棚や箱に使用しているアガチスという木材は柔らかく 硬い物や尖った箇所ににぶつけたりすると傷が出来やすいので 取り扱いにはご注意ください。 箱にツヤ感が無くなったと感じた時は、柔らかい乾いた布で表面を軽く拭いてください ツヤが蘇ります。 表面に塗ったワックスが付きますので必ず不要になった布で拭いてください。 材質:万年茸、真鍮、紙、檜、アガチス、杉、ガラス。 万年茸サイズ:(大)H4.5㎝×W6㎝×D4㎝ (小右)H3㎝×W4㎝×D3.5㎝ (小左)H3.5㎝×W3.5㎝×D3㎝ 標本箱サイズ:H11.3㎝×W10.6㎝×D7.6㎝